令和元年 秋キャンプ
10月20、21日吹上高原キャンプ場と
荒雄湖畔公園キャンプ場に行きました
2日目本当は最上おらだの川キャンプ場に泊まりたかったのですが、熊が釣り人を襲ったらしく閉鎖になってました
残念です
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1日目は吹上に泊まりました
日曜日で天気も良かったので
沢山の人がいました
夜は寒くてストーブで暖をとりました
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日目は荒雄湖畔公園キャンプ場に泊まりました
前日と違い夜は暖かくブランケット1枚で寝れました
朝7時ころ雨が降り出して急いで幕を片付けたのは良いのですが、亀虫さんが20匹くらい入ってまして大変でした泣
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
薪グリルの炭落下を防ぐのに
ロストルウォールを購入いたしました
落下がなくなり重宝してます!
そして10月27、28日とことん山キャンプと鳥海山車中泊に行ってきました!
途中で薪を集めながらドライブしました
山はすっかり紅葉で綺麗でした
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1泊目はとことん山キャンプ場にしました
今回はハンガリー と東ドイツの連結です!
ユーチューバーのログシゲさんの張り方をマネをしてみました!
最近ログシゲさんみて勉強してます
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寒いので秋らしくきのこ汁を作りました!
いきなり美味しかった!
最近、キャプテンスタッグの丸形飯盒を買いました!
こちらも重宝してますよ!
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カチョカバロとソーセージでつまみを作り、ウィスキーでまったりタイム
贅沢な時間でした!
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝食はいつもの目玉焼きのせパンです
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
とことん山キャンプ場の好きなところは、朝8時半からの清掃時以外温泉がいつでも入り放題なところです!
最高なんです!
私は6回はいりました!
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
小安峡をパトロールしてから、鳥海山に向かいました!
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして2日目は鳥海山の6合目?くらいですかね?車で行ける1番高い所の駐車場に泊まりました
夕方5時から朝8時まで入り口のゲートは閉まり通行出来なくなりますが、車中泊は出来るとのことでした!
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そこで待っていたのは絶景です!
来るのは2回目なんですが、夕日を見るのは初めてなので感動しました!
沈む夕日と日本海を眺めながらのお酒は格別でした!涙
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜になると夜景と星が綺麗で、しばらく鼻水を垂らしながらぼんやり眺めてました
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寒くなったので焚き火で暖をとりました
ただ、火を使って良いか聞かなかったので、もしかしたらマナー違反なのかも知れません
焚き火台の1番左だけを使い軽くやりました
あご出しサンマつみれ鍋を作りすぐ消して綺麗に片付けました
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
火を消したらとても凍れました
ガーン
風が出てきてプルプル震えてきたので
車に逃げ込みました
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風が強くて車がグラグラ動いてさっぱり寝れませんでした!泣
温泉に入りたくて象潟にある道の駅ねむの丘に行ったのですが、温泉は来月下旬まで工事で入れないと言われてショックでした!泣
気を取り直して朝食を食べに酒田にある海鮮丼屋とびしまに行きました
限定舟盛り刺身定食1100円
美味しかった!!
とびしまのお母さんから聞いたのですが、鳥海山の山頂初冠雪だったらしいです
寒いわけだわ
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰り道、有名な千本だんごを買いました!
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
買った千本だんごを銀山温泉でたいらげて鍋腰峠を通り帰路につきました
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
来週はこのサンビレッジ徳良湖オートキャンプ場に行こうか考えてます
新しい幕が明日届くので楽しみです
![「令和元年 秋キャンプ | [秋田] とことん山キャンプ場」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ご覧頂きましてありがとうございました!

-
HATAKEsenpai
ザ漢のキャンプって感じでカッコいいですね😆 リフトアップしたエブリー?もいい味出してます❗️ -
ミスター X
すごく楽しそうなキャンプですね。わたしも景色の良いキャンプ場好きです。良い景色を見ながらのんびりと時間を過ごすってのも良いですよね😁、後この時期は冷えるので温泉入りたい放題ってのもすごく魅力的ですね