初キャンプin Canada

家から車で20分弱のゴールドストリームに🏕、
初カナダキャンプ行ってきました。
出発準備で荷物を車に載せていると、ナイスタイミングで母屋に住む人が買った大量の薪を乗せたトラックが到着🚚🍂
「これからキャンプ行くんです」
「じゃあ、持ってく?」
😏

キャンプ場の入口まで来たけれど、近すぎて全然キャンプしに来た気がしないし、入り口までは山もないし、普通のやや田舎っぽいところで「何かつまんないね」と話してた私たち😒😒

一歩キャンプ場の敷地内に入ると、
うん、山だね🌲🌲🍂🍂⛰



もう寒いからあまり人が居ないかと思いきや、サイトはほぼ埋まってる🏕🏕🏕
ここは10月からは予約不可で、空いてるところに設置してスタッフ循環を待つ方式です。

メープル🍁の落ち葉がキレイな場所はもう埋まっていたので、広々したサイトに決定🏕



でっかいキャンピングトレーラーも入る広いサイトの端っこに、こじんまりと設営🏕

こちらのキャンプ場は州が管理するキャンプ場で、ゴールドストリームという広大な森の一角にあります🍂

場内はゴミ箱も完備🗑。右は水汲みの水道。

トイレが清潔でキレイ✨奥がシャワーなのでヒーターもあるのか暖かいです。
後で気づいたんですが、外にお湯🔥の出るシンクもありました。





しかしRV、キャンピングトレーラー率高し。
というか9割はそう…😓普通に欲しくなりますよね…

お気に入りのディスカバリーコーヒー☕️
ホールフーズで買ったお惣菜の野菜🥬



ピコグリル使っていいか聞くと、「奥と両サイドに壁がある焚き火台じゃないとダメ」とのことで…

備え付けの焚き火台。
お片付けをしなくていいので楽なのはイイです☺️
そしてこの焚き火台にはderutasが便利Δ
mouncosやgejiも欲しい今日この頃…
#sanzokumountain

この後は、予想外で雨が強くなり雨対応で時間が過ぎることに☔️

この週末はカナダの感謝祭の祝日とのことで、コロダッチでターキーにしました🦃
パンプキンスパイスケーキも🎃






朝の散歩。











朝ごはんを食べて、撤収🏕
ゴールドストリームを少し散策に行きます。





この川では鮭の遡りが見られるのですが、まだちょっと時期が早かったです🐟


続いて、廃線になった鉄道を見に行きます。
(今はこの島には鉄道はありません。)


けっこうハードなトレッキング🥾








続いて、通りがかりにあった滝方面へ。




という、日本とさほど変わりないキャンプレポでした😆
今回のキャンプ場は、とても居心地の良いキャンプ場でした🏕
11月からは水洗トイレ、ゴミ箱、水道は使えないらしいので、次回は春になったらですかね〜。けど、自宅からこの距離なら何とかなりそうかな🤣

-
KO OUT
キャンピングトレーラーよりヴィガスが雰囲気に合ってる✨ しかし20分弱って❗️「ちょっとイオンに行ってくる」レベルじゃないかっ❗️😳 -
Takelt400
奥と両サイドに壁がある焚き火台って備え付け以外('ω'乂)ダメーって言われている気がします… 冬に水道・トイレが使用不可になるから皆んなキャンピングカーなのかな?? ゴールドストリームの紅葉が綺麗!(✪▽✪) 足がすくむ鉄道橋で…(;´∀`) -
CHAKU
海外のキャンプ憧れます〜😄 サイトの広さも日本とは比べ物になりませんね😳 -
Heizo
自然もキャンプ場もスケールが違いますね。 そして日本人のキャンプスタイルとも うーん 憧れますね😀