トランクカーゴ(50ℓ)天板
出来は悪いですがせっかく作ったので投稿。
天板のサイズはキッツキツなので、叩いてハメたらシンデレラ。
![「トランクカーゴ(50ℓ)天板 | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「トランクカーゴ(50ℓ)天板 | [テーブル] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
穴を開けて紐を通してあるので
![「トランクカーゴ(50ℓ)天板 | [テーブル] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
丸めて収納も出来ます。
作ってみて気付いた課題メモ
穴の位置を均等にする精度→治具作成
角のフィット感→コンパス買う、計算もする
キッツキツ対策→もっとちゃんと考える
できれば板も、もっと薄くして軽くコンパクトに収納できると良いし、
紐の処理どうしようか。色も今ひとつ。
あと塗装もした方がいいと思うし、
サラっとセンス良い写真が取れるようになりたい。
テーブル面ガタガタでコップとか乗せられるような安定感がないので、そのうちもう一つ作ると思います。
とりあえず今回は練習のつもりで。
余談ですが、
ロゴスのハードマイテーブル(ワイド)が
50ℓサイズにフィット。
![「トランクカーゴ(50ℓ)天板 | [テーブル] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
余白もあるし多少グラつくけど、テーブルとしては安定。
充分使える仮初めのシンデレラ。
