只見の森キャンプ場 2泊3日
こんにちは、サラダ巻です。
今回は福島県只見にある、只見の森キャンプ場へ行ってまいりました。(・∀・)
只見、これと言った観光名所はありませんがそれが私は良さに感じました。
時間の流れをゆっくり感じる事が出来てとっても良いところでした。
今回は私の友人であり、キャンプのお師匠でもあるお方とのキャンプでした。
待ち合わせは只見駅までにある美好食堂さん。
お昼はこちらのラーメンを頂きました。(・∀・)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらのお店、ラーメンの量がすごい!
底なし沼って単語は知ってましたが、底なしラーメンって言葉がぴったり。( ゚д゚)
大盛りにしたら大食らいの人でも絶対食べきれないと思います。
でも味はとっても美味しいですよ♫
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
美味しいラーメンを味わった後はキャンプ場へ。
食堂から5分とかからない距離にあります。
到着しまずは受付へ。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
受付は階段を上がって右手のカウンターで行います。
新しい建物でスタッフの方が受付と場内ルールをご説明くださいます。ヽ(´▽`)/
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回私達はBサイトとなりました。
サイトのゾーンを指定された後そこから自由に設営場所は選ぶ感じです。
只見は涼しかったので木陰ではなく日向に設営開始!
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営後は友達からのお土産のどら焼きを頂きます。
これ、ただのどら焼きじゃあありません。
中にあんこ、生クリームとフルーツや白あんが入っていたりする変わり種どら焼きです。
私は白あんとバナナ味が気に入りました。ヽ(´▽`)/
それにしても20湖弱あったような、、、。( ゚д゚)
滞在中どら焼き食べ放題、うれしい悲鳴。(・∀・)
しかも友達はライダーです、よくこれとキャンプ道具を積んこれるなぁと感心します。
冬場はバイクから薪ストーブが出てきますw
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここで只見の森キャンプ場の紹介を少し。
サイトは区画サイトとフリーサイト、バンガロー、コテージがあるようです。
場所によってオートキャンプ、車は駐車場へ置くサイト、バイクのみ乗り入れ出来るサイトがありました。
私達の今回のBサイトは車の乗り入れは不可でしたが駐車場が隣接していた為楽に荷運び出来ました。
そしてお手洗いは超ピカピカ綺麗!ウォシュレット付き。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お手洗いの中に男女別でシャワールームがあります。
これがすんばらしい!(・∀・)
喋りません(強調w)が、なんと100円で15分も使えちゃうのです。
そして脱衣所が広い!シャワールームも広い!これでお値段100円。アンビリバボーです。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
場内散策をした後は夜ご飯の準備。
まずは友達からいぶりがっこ&クリームチーズ。
スモークチーズのような味がしてとても美味しかった。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お次は奥羽牛のステーキ。
トリュフ塩のみで頂きました、こちらも当然美味でございます。( ´∀`)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ワンズも肉を狙っておりました。
塩がかかっているのであげれません。
ワンズには別に豚肉を焼いていつものフードに混ぜてあげました。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お次は待ってました!友達が作るたらこスパゲッティ。(°▽°)
それマジで美味しいのです♫
サラダ巻の大好物です。
たらこと生クリーム、バターが良く麺に絡んでいくらでも食べれてしまいます。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後は焚き火タイム。
こちらのキャンプ場、薪は高めのひと束500円です。薪は7本くらいしか入っていないので、積載に余裕のある場合は持参が無難です。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ウイスキーを飲んでいる友達をじーっと見つめるワンズ。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寝る前の気温は約18度でした。
初日はコインシャワー浴び22時頃就寝。(( _ _ ))..zzzZZ
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そしておはようございます(・∀・)
朝ごはんはまず友達がお土産に買ってきてくれた焼きリンゴの缶詰を使ってりんごヨーグルト。
焼きリンゴの缶詰って初見です。
お味は焼きリンゴそのままでした、美味しい。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして先日のひるがの高原で購入したベーコンを使ってベーコンエッグ。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いつものホットサンドを添えてw
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後は只見の街を散策しに出かけました。
こちらは只見駅に停まっていた電車。ディーゼルでした。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
黄金色の田んぼを眺めながら神社や石畳をめぐり。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お決まりの川遊び。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
取り合っているのはこれ、旦那さんのビーサン。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の52枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして速乾タオルを忘れたので人間用のタオルで一生懸命拭きましたw
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨予報がこんなに良い天気。
かと言って暑すぎる感じはなくとても心地よかったです。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
散策の後はサイトに戻りお昼ご飯。
焼きそばと餃子。
餃子は焼くだけなのに失敗してしまった。笑笑
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ぐちゃぐちゃの餃子のようなものにw
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後小一時間ハンモックでお昼寝。
至福過ぎる。( ´∀`)
起きたらワンズの散歩を兼ねてまだ回っていない側のキャンプ場を散策しました。
このキャンプ場はとにかく広い♫
こちらは一番川に近い側の区画サイト。
大型のテントならテントと車でいっぱいになりそうな感じですが、隣との距離は適度にあるので気にならなそうです。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらは電源付きサイト。
場内至る所に栗の木があり、落ちているイガから栗拾いもしましたよ。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
嬉しい事に炊事場はお湯が出ますよー!
※バンガロー側の炊事場はお水だけでした。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
おやつはギャレットのポップコーン。
久々に食べました、美味しい。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜ご飯は先程の散歩の時にキャンプ場内で拾った栗を使って鶏ゴボウ栗炊き込みご飯を作りました。
栗がホクホクでとても美味しかった!(・∀・)
秋の味覚ですな。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
すいとんも作りました。
汁物が美味しくなるこれからの時期は野菜もたっぷりとれるし良いですね。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
食後はまたまた焚き火を。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の75枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして22時頃就寝。近くには別のライダーさんがソロキャンをしているだけでとても静かな夜でした。
2日目の夜はそこまで冷えなかったかな?と思います。
シュラフを掛け布団のようにして眠りました。
早いもので3日目の朝、おはようございます。
撤収の日です。
この日は元々雨予報でしたが朝ぱらっと降ったのみで割と良い天気となりました。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の77枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝ごはんはフレンチトーストを作ります。
先日のひるがの高原で友達が作ってくれたのが美味しくてマネしてみました。
まずは牛乳と卵液に漬け込みます。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の79枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そしてバターを熱したフライパンで焼くと。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の81枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
美味しいフレンチトーストの出来上がり。(・∀・)
バケット一本分作ったらなかなかの量になりましたw
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の83枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
余った卵で目玉焼きも。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の85枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
とどん!
鍋いっぱいのフレンチトースト、なんか見た目が美味しそうじゃない、、、。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の87枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝ごはんを頂いた後は静岡まで帰る友達はかなりの遠距離移動となる為、少し早めですがせーの!で撤収作業開始します。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の89枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
はい、1時間で片付きました。
カンカン照りで暑かった。(´⊙ω⊙`)
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の91枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイトチェックをし、スタッフの方にご挨拶をして9時過ぎにチェックアウト。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の93枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りの車の中ではワンズは爆睡。
たくさん遊んで満足したのでしょう。
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の95枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中川治温泉にある名物、キャベツメンチを頂きました。いつもサクサクで美味しい。ヽ(´▽`)/
![「只見の森キャンプ場 2泊3日 | [福島] 只見町青少年旅行村いこいの森」の97枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして夕方には帰宅。
今回は雨を覚悟していたものの天候に恵まれたキャンプとなりました。
最後までお読みいただきありがとうございます。

-
rufas
うちのわんこ達も帰りはいつも爆睡してます。嫁も爆睡なので帰りの運転は一人です😅 でも、わんこ達の遊び疲れの爆睡見ると ほっこりします😄 -
つかひろ
福島のどの辺だろうと地図見たら、ほぼ新潟ですね。高速降りてからも距離ありそう😅 でも凄く良いキャンプ場ですね。 設備やら綺麗だし、安いし👍 ここ、チェックしときます_φ( ̄ー ̄ ) -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
サンダルはワンちゃんズには美味しいものなのかなぁ🤣 先っぽアウトですね。😢 週末度に遊びに行けるワンちゃんズは幸せ! 家の近所で一生を終えるワンちゃんの方が多いのに🤗👍 餃子はどうしちゃったんでしょうね。 頑固者で離れたくない!ってしがみついたんでしょね。🤣 味は変わらないから😅