テントを買って3年、初のファミキャン
![「テントを買って3年、初のファミキャン | [長野] こだまの森」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
念願の小川張り🤪これがやりたくってタープ購入。
キャンプってテントがあれば他いらないよね?って思っていた自分が恥ずかしい。
周りを見渡せば、各々個性ある張り方やキャンプギア。負けたって自分では思いたくない負けず嫌い。
自作ギアで他とは違うスタイルで。。。
自作ギアも既製品を真似て作ってるだけなんですが😅
![「テントを買って3年、初のファミキャン | [長野] こだまの森」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回このDODさんのパクリのテキーラシリーズとトライポッド とタープポール(全部自作)を持参してキャンプスタート。嫁はこのキッチンを気に入ってくれたみたいです。これがなかったらどこで調理していたんだろう?
使って気づく足りないものが。。。
調理道具をかける場所が欲しい。
幅広でタープからハミ出す。スタート直後雨でコールマンのクーラーボックスと調理道具入れのプラケースが濡れていた。
![「テントを買って3年、初のファミキャン | [長野] こだまの森」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焚き火台の火力が足りなく。トライポッド の出番なし。。。
ダッチオーブンはニトリの24cmを購入。
守り神として骨董市で手に入れたお猿のs字フックがダッチオーブンの見張り番。
6人家族でキャンプは荷物の量が半端ない。急遽ホムセンのボックスをキャリアに固定して来ました。
![「テントを買って3年、初のファミキャン | [長野] こだまの森」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
