観光はまだまだ続く
この度、ランドロックにシールドルーフを装着しました。なんか、サマになった気がします(´∀`*)
Day outer御用達(?)GOALZEROのランタンも導入。bare-bonesのビーコンライトと併用してますが、我が家ではGOALZEROに軍配が上がりました。
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日目
ド定番の五稜郭。桜か紅葉の時期だと、より見応えアリ。
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、安定の金森倉庫。息子、娘、とんぼ玉作り初体験。それぞれ2個ずつ作成したんですが、息子の方は2個とも割れる。破損率100%って・・・。店員は剥離剤が足りなくて〜みたいなことを言ってました。
昼食はラッキーピエロ。何回来ても飽きません。市内至るところにあるので、他のハンバーガー店は駆逐されてます。
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
3日目
またまた金森倉庫。土産調達。
子供らの希望でティータイムは六花亭の茶屋でパンケーキ。
ちょっと待て。それは帯広の味だよ?
まぁ、ついでに夜のツマミに、この店舗限定の大地の雫なるものを購入。ブルーべリーをチョコでコーティング。めちゃウマ。
やっぱ帯広はいいですよね?
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
映画「パコダテ人」で有名になった銭湯で汗を流した後、一路、夕食を求め、走る。
函館といえば、塩ラーメン。今回は「あじさい」なる店へ。有名な店のようです。近くで祭があったので、人がそっちに吸われて、待たずに入店。
ただただ食うだけの一日でした。
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「観光はまだまだ続く | [北海道] 白石公園はこだてオートキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こうして、函館最後の夜は更けていく。この時はまだ知らない。あんなオチが付くなんて・・・
と、微妙な引きですが、色々処理中で続いてしまいます(´Д` )

-
nenesan
ミヤマクワガタですか? 子供のころにこれが採れると大喜びしたのを思い出します -
Takelt400
シールドルーフは現地調達ですか?付けると付けないでは雨音と太陽光遮断の差がありますよね(๑• ̀д•́ )✧ 宿泊地はキャンプ場で観光も楽しめる函館に行ってみたくなりました✧(✪д✪)✧ -
fu.u
札幌良いですね👍五稜郭懐かしいです✨ 大地の滴美味しそうですね!! ラッキーピエロなるハンバーガー屋さんも面白い🍔 -
トム
トンボ玉破損率100%😱 リベンジするなら、SOTOブランドでお馴染みの新富士バーナーから工作セットも売ってます。少々お高いですが‥