さっそく
早速ですが
Hilander TCテント アルネス と
TCタープ トラピゾイド の
試し張りを行いました
![「さっそく | [テント] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
左がアルネスで右がトラピゾイドです。
トラピゾイドにはポールが付属していないため、
スノピのポールを持ってきました。
そして説明書を忘れて行くという
テンプレ的なミスを犯したので、
以下は私の適当な張り方ってのをご了承ください。
![「さっそく | [テント] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
メインのテントを広げ四隅をペグダウン
![「さっそく | [テント] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
手伝ってくれた嫁は妊婦のため、
「ちょっと支えてください」
「そこのペグ取って」
ぐらいしかお願い出来ません。
![「さっそく | [テント] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ポールを両サイドに立てて
![「さっそく | [テント] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
左右4点ずつペグを打ったら基本形が完成
![「さっそく | [テント] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
インナーなしでこんな感じ。
この状態でも十分使えそうです。
![「さっそく | [テント] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
インナーを付けた姿
ちょっとたわんでますね。
もっと張る方法がありそうです。
![「さっそく | [テント] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
タープを連結すると、
ふむ、いいんじゃないかな
![「さっそく | [テント] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
後ろ姿
後ろは張り出してみました。
後ろも前方とほぼ同じ形なので
もちろん出入りも出来ます。
と言う訳で私と妊婦の軽いお手伝いで
簡単に張る事が出来ました。
やっぱり当たり前ですが、
コットンが入ると重くなりますね。
付属のペグとロープもちょっといいのに変えたいです。
それ以外はすごく満足。
TC系テントの雰囲気を安価で味わえる
いいテントだと思います。
このテントのデビューは今年オープンした
キャンプ場を予定してるので、
その時に実戦の様子をアップしようと思います。

-
RE:meyouりーみーゆー
妊娠おめでとうございます㊗️ ウチも奥様のお腹に命を宿しております! でもキャンプにも行きたいので、 無理くり奥様を連れ出しております笑 お互い元気な赤ちゃんに会いたいですね💓 -
hipopomas
なかなかカッコいいテントですねー⛺️✨ -
ひろパパ
早速のレビューありがとうございます😊 参考になります 奥様妊娠されてるのですね でも一緒に行ってもらえるとは羨ましいデス 自分の妻も妊娠してるのですが行きたくないから父子でいけるテント探してました。 ワンポールにするか迷うところです。