標高1800メートルのオートキャンプ場
こんばんは(´▽`)
今回は避暑するためにひたすら標高の高いオートサイトを探してこちらにお邪魔しました
![「標高1800メートルのオートキャンプ場 | [長野] しらびそ高原山岳オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
16:00ころに到着したけど貸切状態!
2018年度のオープン初日だったそうです
ラッキー!!
![「標高1800メートルのオートキャンプ場 | [長野] しらびそ高原山岳オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「標高1800メートルのオートキャンプ場 | [長野] しらびそ高原山岳オートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
新しいdodの
「ヘーキサタープ」デビュー!
![「標高1800メートルのオートキャンプ場 | [長野] しらびそ高原山岳オートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ワンポールテントに直接つけたので
念のため後ろもロープで引きました
![「標高1800メートルのオートキャンプ場 | [長野] しらびそ高原山岳オートキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
色合いがいい感じじゃないでしょうか!?
(実は自作の棚もデビューしてます)
![「標高1800メートルのオートキャンプ場 | [長野] しらびそ高原山岳オートキャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
新作ミネストローネ🤗
トマトジュース750ml
水250cc
コンソメの素 2粒
塩 少々
具材はお好み(ズッキー、玉ねぎ、ウィンナー、じゃがいも、マカロニなど)
とっても簡単でパンやピザ、トルティーヤなどに合うのでおススメです!
![「標高1800メートルのオートキャンプ場 | [長野] しらびそ高原山岳オートキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝の雲海
ちょっと遠いけど感動🥺
![「標高1800メートルのオートキャンプ場 | [長野] しらびそ高原山岳オートキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
温かくなり始めた時期だったのか
少し虫も多かったので早めの撤収して移動
![「標高1800メートルのオートキャンプ場 | [長野] しらびそ高原山岳オートキャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後は北上して八ヶ岳近くの
ゆーとろん水神の湯
![「標高1800メートルのオートキャンプ場 | [長野] しらびそ高原山岳オートキャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここは新しいのか館内も温泉内もとっても綺麗!
ごはんも美味しくて入浴料も大人900円
ところどころこじんまりしてるのであまり有名になって欲しくないくらいコスパも満足度も高い温泉だったです😆
次の課題は虫対策かな…
私は何匹いても平気なのですが…😂

-
あっちん
標高1800メートル! やっぱりかなり涼しかったですか? -
のいのい
オサレなサイト✨ 夏場は涼しくて良さそうですね😊 -
HRK
初めまして。 当方名古屋在住時に、一度行ってみたいキャンプ場No.1がしらびそ高原だったのですが、結局行けずじまいでした。 takadaさんが羨ましいですー。 あと、たくさんの「いいね」を頂きありがとうございます!