ウッドラックDIYするも…
![「ウッドラックDIYするも… | [棚・収納] 自作」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
①形から入る私はとりあえずニス塗装
作業風景(1枚のみ)
作業写真撮りためる人にはほんとに脱帽です…
![「ウッドラックDIYするも… | [棚・収納] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
②未完成
あれ…床が滑るから?柱細いから?
ミシミシ音がする😱
![「ウッドラックDIYするも… | [棚・収納] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
③なんとか完成…
翌日L字の平版を追加したところ
なんとか安定。
![「ウッドラックDIYするも… | [棚・収納] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あえて荷重チェックはしないことにします(笑)
これからつくる方には1.5cm以上の柱を推奨します!

①形から入る私はとりあえずニス塗装
作業風景(1枚のみ)
作業写真撮りためる人にはほんとに脱帽です…
②未完成
あれ…床が滑るから?柱細いから?
ミシミシ音がする😱
③なんとか完成…
翌日L字の平版を追加したところ
なんとか安定。
あえて荷重チェックはしないことにします(笑)
これからつくる方には1.5cm以上の柱を推奨します!