これいるのか、いらないのか。
スノピの焚き火台の下に敷くやーつ。
![「これいるのか、いらないのか。 | [焚火台] snow peak」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自分の場合は、そーですねー
いる。
必要かな。
焚き火用に厚手のアルミホイルを
写真のように巻いて使ってるけど、灰は下に落ちます。
それは避けたい。
何かの記事でみたけれど
地面の微生物を守るとかなんとか、、
それは次元が高すぎて、よくわからないですが、
でも守れてるならいーのかな??
自分は火をつけた焚き火台を
移動する時があるんです。
その時このプレートはスーパー役に立つ。
クイッと片側をあげて引きずるだけ。
あっ、引きずる時、
微生物に影響出てないよね??
余談ですが、このプレートの下につけるやーつ。
ばってんの形した器具が売ってるのですが、
自分はいらない気がする。。。あくまで自分はね。
ジカロテーブルで焚き火台を使って焼き焼きする時も
ばってんなしで高さも問題なくいけます。
あっ、ばってんはベースプレートスタンドというらしい。
火の位置が高くなって不安定になるしなぁ。
スノーピークビジネスの典型のような。、
これ、いるのか、いらないのか。
さぁどっち?
![「これいるのか、いらないのか。 | [焚火台] snow peak」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
@洪庵キャンプ場

-
A.T.Ryoma
ロジカの真ん中に置く時だけ使ってます! 今も使ってますがバッテン無しです🙅♂️ -
tyr
何気にウチも使ってますが、結局、プレート自体も熱を持っちゃって、芝生の色が変色してたこともありました・・・。 -
opoyopoi
SP製品以外でも使うので、私は重宝してますよ。❌のヤツもなかなか使えるヤツです👍🏼