水府竜の里公園@茨城太田
2019.06.09〜10
茨城県常陸太田市の水府竜の里公園へ妻と一泊二日の滞在。
バンジージャンプで有名な竜神大吊橋の近くにある市営オートキャンプ場。
日月利用のためか宿泊は我が家のみ貸切りだったのでのんびり過ごせた。
![「水府竜の里公園@茨城太田 | [茨城] 水府竜の里公園」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初日は竜神峡ハイキングコースへ。
天気は曇り時々晴れ。
竜神大吊橋→竜神ダム→竜神湖→亀ヶ淵(往復)
行き100分
休憩40分
帰り100分
橋からダムへの登り降りが急傾斜だけどそれ以外は緩やかなアップダウンの舗装路が続く初心者向けのコース。
目的地の亀ヶ淵は小さな滝と澄んだ水が間近に見れる癒しの空間だった✨
小魚の群れを追いかけたりおやつを食べたりしっかり休憩してから引き返す。
ハイキングの後は、道の駅で買い物してキャンプ場へ13時半到着。
設営完了後少しビールを飲んでから歩いて行ける温泉へ。
![「水府竜の里公園@茨城太田 | [茨城] 水府竜の里公園」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕飯は茨城産野菜とシュラスコ風牛肩ロースの炭火焼き。
肉塊をナイフで削るのが楽しいし熱々なので岩塩だけでも美味しい^_^
お酒はビールとワイン。
暗く静かな森からフクロウの鳴き声🦉
ホーホ、ホッホホと一定間隔で繰り返すのがかわいい。
夜は雨が降って来たので早めに就寝。
![「水府竜の里公園@茨城太田 | [茨城] 水府竜の里公園」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝はコーヒーを2回淹れてフライパンで温め直したチーズパンと野菜を食べて雨が止んだタイミングで撤収。
大洗のめんたいパークへ寄って水戸のかつ源でとんかつ定食とラーメンを食べて帰る。
以前から行ってみたかった高さ100mの大吊橋を渡るハイキングとオートキャンプが無事終了!
ゴミ持ち帰り管理人の常駐無しだけど、広めのオートサイトと綺麗なトイレと徒歩圏温泉がある良いキャンプ場だった。
次回は今度こそ長野方面に行きたい。。
椅子とテーブル、コールマン
ナイフ、ビクトリノックス
マグカップ、スノーピーク

-
ジミヘンギミックス
温泉♨️綺麗なトイレのオートサイト、写真でもいい雰囲気伝わってます。しかしロースのうまそうなことー!ヨダレを呑み込んでしまった!、 -
QP
ここ、前回の高萩の時の候補の1つで気になってました😊 キレイで良さげですね✨✨ ハイキング🚶♂️に温泉♨️にお肉🥩😍 😍😍 フルコースですね👍 -
shunout
ハイキング出来て、温泉付き⁈ いいトコですね〜 キャンプには塊肉🍖が似合いますね🤤🤤 -
つかひろ
このキャンプ場から近い『竜神ふるさと村というキャンプ場』に以前行ったのですが、同時にここも知りました🏕まだ行った事ないのですが、とても快適そうですね。 -
ねね
キャンプ場⛺️貸切状態も羨ましいです。しかもこんな温泉♨️つきなら、さらに過ごしやすいでしょうね😊