BIKE&CAMPに行ってきました。
今年も行ってきましたBIKE&CAMP
たくさんのワークショップやイベントも増えて一日中たのしめました。
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ソロやツーリングに向いた軽量のテントたちがメインで色々なメーカーのものが展示されていて、最近はファミキャンばかりだけどソロテントも欲しくなっちゃいます。
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自転車プラスタープの裏技系設営
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
わあ、昔のランクルと牽引タイプのキャンピングカー カッコイイ!
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
娘はこのオールドタイプのキャンピングカーが気に入ったらしく、500円玉貯金を頑張って買ってくれるらしい(笑)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初めに参加したワークショップはスプーン作り。素材、大きさ、スプーンかフォークを選ぶ。真鍮のスプーンは1000円安!
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まず、はじめに刻印で自分の名前を打ち込む
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
木枠のくぼみに真鍮の板を乗せて木槌で叩いて凹みをつける。
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
子供でも簡単にできました。世界にひとつのスプーン、今度キャンプに持っていこ〜っと。
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次はちょっとマニアックなペダルの組み立てワークショップ。
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ペダルを選び、ペアリングを入れてグリスを入れる。
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ペダルはなんで回るのかを体感して知る。
出来たペダルをお持ち帰りできる。
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
早速、自分の自転車に付けて次はマウンテンバイクの教室へ。
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
実は偶然にもこのスクールの先生は僕がマウンテンバイクのインストラクターの資格を取った時に審査してくれた先生。
自分でも教えられるのだけど、親が教えるより、先生という立場の第三者から教えてもらったほうが子供にはいいのかなと思い参加させた。
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の46枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
小さな子供もが多いマウンテンバイク教室だったが、流石に先生は楽しく盛り上げながら教えていた。色々と勉強にもなった。
![「BIKE&CAMPに行ってきました。 | [三重] 青川峡キャンピングパーク」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このBIKE&CAMPも三年目になり、残念ながらここ青柳渓キャンピングパークでの開催は今回で最後になってしまった。(関東では引き続き開催予定。誰か引き継いでやってくれたらいいのになあ〜
まだ明日6/2もやってます。中部エリアの方は是非行ってみてください。
めっちゃ楽しかったですよ。

-
あっちん
楽しそう〜☺️💕 ペダルって自分で作れるんだ!😳 赤いのはもしかしてパンダテント? インナーの付け方を工夫してバイクを入れられるようにしてるのかな?🤔 三重での開催が最後とは残念ですが、関東でもやってるんなら行ってみたいなぁ〜😄 -
HATAKEsenpai
自分も自転車乗りですが、自転車をポールがわりにしてタープを張るという発想は無かったです😅 自転車でキャンプ行ってみたいですね😄 -
kuma
予定があって参加出来ませんでしたが自転車目線でアウトドアの楽しさとノウハウを体験出来る良いイベントでしたね😊✨ -
fu.u
面白いイベントですね👍僕もペダル作りたいw いま一番見たいテント目白押しです👍