ポリコットンタープ
![「ポリコットンタープ | [タープ] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ヒマラヤさんがGW期間に20%オフに。息子の守備手袋と軟式ボール買うついでに購入。最後の1つでした。いつもチェックしてたので買えて良かったです。初めてお小遣いじゃなくて家庭内経費として購入の許可がががが!これも布教の成果だと信じたいなぁ。
とりあえず久しぶりでしたが、岩倉サンにお邪魔しました。意外に少なくてびっくり。トイレに近いいい場所が空いてました。
![「ポリコットンタープ | [タープ] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ポリコットンタープ | [タープ] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ポリコットンタープのレクタはかなり広い。ヘキサに比べてかなりの面積で影が濃い。これは夏に期待高まりますね〜ただ、雨に対してどうだかがちょいと心配ではあります。
テントは広げるだけのケシュア 。使うことはありませんでしたが、この組み合わせはありだなぁ。
![「ポリコットンタープ | [タープ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
重さはある程度ありますが、そこまで重くない。しかも難燃?焚き火でも穴が開きづらいとのことでかなり楽しみ。ただ、草が生地に挟まりやすいですね😅
松の枯れた枝?が屋根からぶら下がります。
![「ポリコットンタープ | [タープ] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ほんとは一泊する予定でしたが、留守番予定の息子が急病に。夕方までのデイキャンでした。娘たちは楽しんだようで。
今日も一日ありがとうございました。
