リベンジ自転車キャンプ
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回は雨予報にヘタレて行けなかった自転車キャンプ。パイセンとリベンジしてきました!
今回はDHバーを装着してそこに荷物をくくりつけて背負わない作戦。パイセンは背負うけどコンパクトな装備で参戦です。
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼はキャンプ場近くの食堂でホルモンうどん。シンプルで美味い。
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
パイセンのサイト。ツェルトにチェアゼロ。コンパクトながら贅沢な空間でした。
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
とりあえず設営したら近くの山をサイクリング。宮島パワートライアスロンで登る所山です。パイセンは初めてだったそうです。
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回の装備。結構コンパクトではあったけど、結果的にタープとシュラフは必要なかった。クッカーもお湯沸かすだけだったからエバニュー のクッカーセットでよかったかな。ドライバッグ10Lはかなり役立った。
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨降ると思ってタープ張ったけど、上に木が覆ってたので、いらなかったかな?まだまだ試行錯誤してます。
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜はコンパクトなB6君で焼肉。近くの精肉店で選んでもらった牛肉たち。うますぎる。この鉄板をみんなが選ぶ理由がわかりました。炭はエコココロゴスの小さいやつを2つでやりました。焚き火にはちょっと厳しいかも。
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
新調したヘッデンもいい感じ。赤いライトで星空見るとサイコーに綺麗でした。
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝から雨降り出しましたが、舞台に避難してどうにか乾燥撤収。
![「リベンジ自転車キャンプ | [焚火台] 笑's」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りは台風の影響で雨でしたが、ドライバッグのお陰で大事なものは濡れずにすみました。アピデュラのサドルバッグもドライのにすればよかったかなぁ。
今日も一日ありがとうございました。
