まさか作れるとは...
![「まさか作れるとは... | [焚火台] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「まさか作れるとは... | [焚火台] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
DAY OUTで作ってる方をみて、、、
わお!!作れるの!?
という事で早速真似させていただきました。
ステンレスが、ものすごく硬く粘りがある事をしりました。
ステンレス棒4mm×1m×2本
ステンレス0.3mm板×2枚
継手パイプステンレスがなかったのでとりあえず
アルミパイプ1本
手で曲げたので歪んでるけど
むっちゃ嬉しい( ̄^ ̄)ゞ
ネットでいろいろ見て参考にさせていただきました。
明日、キャンプに行くので試すのが楽しみです。

-
HATAKEsenpai
凄くいい感じですね😊 自分も次は4mmステンレス棒で作ってみようかな😅 実戦投入楽しみですね👍🏻 -
HATAKEsenpai
ステンレス板の火床がいい感じにV字?になってるんで、薪をくべた時にスキマが出来て上手く燃えるみたいです😊 自分もホントは本家?みたくスリットの空気穴?にしたかったんですが、金切ハサミではムリと気付きドリルで穴あけしました😥 -
HATAKEsenpai
実戦投入おめでとうございます😊 そうなんですよ、簡単な構造なんですがよく燃えるんですよね👍🏻 ギアを自作するのって楽しいですよね😆 今度はアルコールバーナーの五徳を作ろうかと考えてます😅