四国一周キャンプ6日目
高知県では、見るもの食べるものが多く、思う存分楽しめました。
![「四国一周キャンプ6日目 | [高知] 甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
高知県須崎市 橋本食堂さんの鍋ラーメン
メチャクチャ美味しかった
![「四国一周キャンプ6日目 | [高知] 甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「四国一周キャンプ6日目 | [高知] 甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「四国一周キャンプ6日目 | [高知] 甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「四国一周キャンプ6日目 | [高知] 甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「四国一周キャンプ6日目 | [高知] 甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「四国一周キャンプ6日目 | [高知] 甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
高知市に入って、よさこい祭りを見て
ひろめ市場で塩カツオをいただいて
高知の方言
たっすいがはいかん を憶えて
岩崎弥太郎の故郷なので、KIRINがメジャーなのですね。
山梨に帰って、KIRIN高知支店支店長のお話の本があるのを知りました。
高知人の一本気なところが大好きになったなぁ
![「四国一周キャンプ6日目 | [高知] 甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、高知市から40分ほど走ったところ
無料のキャンプ場にインしました。
甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場さんです。
ほきがみね
全面フリーサイト(確かです)
荷物の運搬時のみ、キャンプサイトに車の乗り入れ可能
こちらのキャンプ場は無料ながら炊事場も綺麗。
また、温水は出ませんがシャワー室でシャワーを浴びれます。
このキャンプ場はオススメです。
![「四国一周キャンプ6日目 | [高知] 甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんなに集中して、テントとタープを張る機会はないのですが、やはり長旅には軽いテントタープが良いと思いました。
ランドロックとレクタを持っていますが、この組み合わせでは四国一周はできなかったと思います。
![「四国一周キャンプ6日目 | [高知] 甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ターブの後ろにあるのが、トイレ。
シャワー室が中にあります。
この頃になると、少し気温も落ち着いてゆっくり眠る事ができました。
テントの旅は、快適に寝る環境がかなり重要なポイントになりますます。
スノピの厚手インナーマットはその点、多少の石も物ともせず。快眠できます。
体が痛くなることはありません。
ランブリ6とヘキサのコンビは夏の観光キャンプでは定番になっていくんだろうと思います。
さてさて、次は最終日徳島に向かいます。

-
machi814
家から30分位で行ける場所なんで、 今度ソロキャン練習の候補に入れておきます😊 虫除けは必須ですね😅 家でも刺されるもので😱 -
mako
親鶏の出汁が効いた鍋焼ラーメンは美味いでしょう🤗 高知を楽しんで下さって嬉しいですね😄 私は東部にある岩崎弥太郎生家の近所に住んでいます😙 よさこいからの徳島なら阿波踊りですね✨