感動と反省の今年初キャンプ
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
3/15 長男の卒園式。
本人はあっけらかんとしてたけど、見てる親はたくさんの涙トラップに負けないように、カメラかかえたまま上向いたり、くちびるかみしめたり、涙ちょちょぎれないように四苦八苦。
3年間よくできました。ありがとう。
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌日から、やっとこさ我が家今年初のキャンプは
キャンプ師匠ファミリーとの森のまきば☆
適当な荷下ろしでも気持ち良いこの感じ!
キャンプにやっとキター!!
卒園記念キャンプ☆
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
うちのサイトは安定の連結。
動きやすいようにメインポールを3mにしてみたけど
あいかわらずの連結スタイル…
そういや、もっといろんな張り方できるはず。
ごめんよ。タトンカ さん。
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次男はキャンプ師匠とご挨拶。
近いw
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日中はすごくあったかくて、上着を脱ぎ捨てて余裕のモジモジくんスタイル。
大きめのヤギさんにはビビるw
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ師匠サイトは、
くぅー!
カッコよさがさらに増してました!!
いつも勉強になります。
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼はマルタイラーメン。
噂通りの間違いないウマさ。
夜は、焚き火ハンガーでお肉焼くとか、エスビットでご飯炊くとか、いろいろ試したけどうまくできたのはギョーザを温めるのみ…
あとちょっとで良いから、みんなが美味しく食べれるくらいのキャンプ飯はちゃんと作れるようにならねば…
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕方のとてもきれいな景色にみとれてると、子供たちは気にせず全力で遊ぶw
いつもと違うはっちゃけぶりに、なぜかまた感動。
夜は気づけばたくさんのサイトがキャンプ場を
飾っていました。
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜はまだ冷え込みましたが、トヨトミさんでやり過ごして気持ち良い朝☆
と思って余裕ぶっこいてたら、
風が強くなり、うちのシングルバーナーでお湯が沸かない…
なかなかお米炊けない… 超固めの仕上がり…
パスタ茹でられない… 水だけ吸ってフニャ…
2日目の昼は時間だてかけてほぼ何も出来ず…
子供たちよ、お腹いっぱいにできないでゴメンな。
いつもですが、キャンプ師匠には待たせちゃってごめんなさい orz
でも、今回もまた課題は沢山またできましたが、同じだけ経験も出来ました。
みんなで楽しめるように、いつか一人前キャンパーになるかな。
そして、バトニング、ボール遊び、ストライダーの操縦、ひとのサイトに自然と入り込むw たくさん走り回って、たくさん甘えるw
など、子供たちの成長が見て感じられました。
ちいさくても、親にとってはひとつひとつとても大切でありがたいことでした☆
これはキャンプならでは。
いろんな感動と反省ができるのも醍醐味だと、帰ってから開き直れましたw
以下、キャンプ師匠からいただいたステキな写真を少し拝借。
どうやったらこんな愛あふれる画がとれるんだろう?
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サ行が言いづらいときの長男の顔w 最高☆
ぐずる前の次男の甘え方w 最高☆
![「感動と反省の今年初キャンプ | [千葉] 森のまきばオートキャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
よいどれ
卒園おめでとう㊗️ございます 自分は来年 下の子が卒園だ😭 まだ手が掛かってるうちが子供達は可愛い😍ですね