吹雪の果てに
![「吹雪の果てに | [テント] HILLEBERG」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ年数と回数は粛々と積みつつあるものの、大体ぬるキャン。マトモな冬キャン経験をするべく、アラックを含め、ちょい足ししたギアも投入して過ごすことに。
今回の目玉ギアはソリ!
以前は子供用ソリで荷揚げしようとしたら小さすぎて引けず。3000円のソリ、いい感じで積めます。但し、重すぎて腕が筋肉痛。長い紐と腰ハーネスを検討・・・
![「吹雪の果てに | [テント] HILLEBERG」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「吹雪の果てに | [テント] HILLEBERG」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「吹雪の果てに | [テント] HILLEBERG」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「吹雪の果てに | [テント] HILLEBERG」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営完了。落ち着いてから、外を覗くと星空!
厚手装備→一眼レフ準備→設置→曇って星空アウト→気が抜けて、一眼が雪の中にダイヴという安定コンボ。
![「吹雪の果てに | [テント] HILLEBERG」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「吹雪の果てに | [テント] HILLEBERG」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ソロではあまり食事にはこだわりません。焼き鳥缶にネギとチーズを入れ温めてから、ご飯パックに突っ込むだけで、意外とイケました👍
![「吹雪の果てに | [テント] HILLEBERG」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
幕内では、CB缶ヒーターを付けたり消したりで過ごしました。このくらいの気温なら稼働することが判明。念の為、武井さんも持ってきたのですが、活躍せず。
ダウンハガー#0とシュラフカバー、シートゥサミットのエアマット+安物銀マット+軍毛布で地面からの冷気は気にならず。ただ、足先は冷たかったのが今後の課題でした。
![「吹雪の果てに | [テント] HILLEBERG」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「吹雪の果てに | [テント] HILLEBERG」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「吹雪の果てに | [テント] HILLEBERG」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
色々と試しながらの、楽しいお泊まり、これにて終了。

-
novurie(ノヴリエ)
-11度の雪の中!未知の世界!😳😳😳 レベル高いですねえー!🤩🤩🤩 いつか経験してみたいです! -
fu.u
ソリで運びたい🛷遊びたい笑