ジャストフィットだが、しかし・・・
![「ジャストフィットだが、しかし・・・ | [ストーブ・ヒーター] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自宅で灯油ストーブの天板に乗せて使っている薪ストーブ用送風機をイワタニのカセットガスストーブで使いたかったのですが、天面のフレームが後ろへ傾斜した構造のためそのままでは載せられません。
100均のバーベキュー用四角の網の片側をL字に曲げて、平らな面を作って乗せてみましたが、強度が不足しているようで羽の回転で本体が揺れてしまいました。
もう少し強度のある物が無いかと思って探してみると、タブレットを立て掛けるために使っていた、100均で購入した太い針金でできたスタンドが目につきました。
背部の支え部分を下にして、ストーブ天面に載せるとピッタリフィットしました。
![「ジャストフィットだが、しかし・・・ | [ストーブ・ヒーター] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ただ載せているだけなので、前の方へファンを置くとつんのめってしまうので、下の写真の位置に置くとバランスよくガタつきもありません。
上手い具合に、前面から上昇する熱気を送り出す位置になりますので、効率的に温風を送り出すことができるようです。
![「ジャストフィットだが、しかし・・・ | [ストーブ・ヒーター] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ただ、灯油ストーブに較べて熱量が少ないのと、天板から距離があるため、発電量が低くなってしまいファンの回転が弱いままなのが問題です。
