初晩秋キャンプ
デビュー以来初の晩秋キャンプ 2泊3日にのぞみました。
リビングシェルとヴォールトの連結でトライ。
説明書の連結可能なテントには含まれていなかったのですがなんとかなるものです。
![「初晩秋キャンプ | [静岡] ふもとっぱら」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初晩秋キャンプ | [静岡] ふもとっぱら」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初晩秋キャンプ | [静岡] ふもとっぱら」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
連結部の隙間はやはりどうしても出てしまいます。
初日の夜まとまった雨が降りましたがあまり気になりませんでした。
![「初晩秋キャンプ | [静岡] ふもとっぱら」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
「これは自作ベンチレーターだよ」と息子には言い聞かせました。💧
![「初晩秋キャンプ | [静岡] ふもとっぱら」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ヴォールトにはスカートがないので自作のユタカシートスカートを作成しました。思ったより外周が大きく両面テープが足りなくなるというポカも有り、完成度は70%といったところ。
![「初晩秋キャンプ | [静岡] ふもとっぱら」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
幕内はフジカハイペット 1台とガソリンランタンでした。
夜は外気温4度、真夜中から朝にかけては-4度まで行きましたがなんとか耐え抜きました💧
幕内はストーブのおかげか外気温プラス5度〜7度くらいで上着はギリギリ必要かなって位です。
ぬくぬくとまではいきませんでしたが貴重な体験をさせてもらいました。
連結だと隙間風の影響もあって保温効率が課題ありなんでしょうか。今度はカンガルースタイルを試してみようと思います。あと高いシュラフ欲しい・・😭
![「初晩秋キャンプ | [静岡] ふもとっぱら」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初晩秋キャンプ | [静岡] ふもとっぱら」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
