今年最後の?ファミキャン‼️
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
娘たちの体操教室終わったら、定番の父娘キャンプへGO!です。家出たのが11時なので、とりあえず昼飯はキャンプ場行く途中にあるラーメン屋、いや中華そば屋さんで。1杯のかけそばならぬ、2杯の中華そばで。ここのそばは懐かしい感じで、値段も良心的で、しかも美味しいという。
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして向かったのはいつものアソコ。今回は同僚と計画してたのですが、誰も来られないという……。最初は無料だけど手押し車での往復が必要なところも考えてましたが、冬ということもあり、荷物も増えるなと。コンパクトな装備必須で、車横付けできないのはキツイなぁ、手軽に行けるアソコかなぁということになりまして……。
初めてインナー取り付けます。インナーはかけるだけなはずなのに初めてなので失敗します。グランドシート広げてなかったのでやり直し。本当に引っかけるだけなので簡単。
今回のお試しものは2つでした。1つ目はお値段以上なニトリのふんわりラグ。ウレタンの厚さ2cmで、吸湿発熱、蓄熱というまさにキャンプのためにあるのではないかと。これにいつものフリースシュラフ、3シーズン用のシュラフで対応する予定。
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
子どもを遊ばせて、早めにシャワー浴びせます。広島で有名なブロガーさんらしき人がいましたが、人見知りのため声かけられませんでした(≧∀≦)
もしかして○う○んさんですか?いつも参考にしてます〜って言えばよかったかなぁ。苦手なんですよね……
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜は七輪で焼き焼き。コストコのミスジステーキとソーセージ、家から持ってきたピーマンやタマネギなどを焼いていきます。娘たちの腹を焼きおにぎりで満たしつつ……という目論見も外れてお肉がどんどん無くなっていきます。
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後は焚き火も使って燻製醤油漬けにしたお肉で頂きます。
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この時はまだどんどん炎が上がってたのですが、気温も下がり、湿気も増えて薪がなかなか燃えなくなりました。寒い……
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
子供たちも寒いので焚き火で暖をとりますが……ええ、ヤラセですがなにか?
子供たち寝かしつけた後に何回も焚き火の炎上目論見ますがダメでした。
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
幕に入り、温度計見ると2度‼️こりゃ寒い。お試し物の2つ目のアレ出します。
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
じゃーん!カセットガスストーブゥ(ドラえもん風に)。1本で3時間くらい持つそう。とりあえず一酸化炭素中毒が怖いので警報機を2つセット。30分もすると幕内の温度がどんどん上がっていき、10度超えました。これは便利だ。
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チェッカーは煙たい感じ?にだけ反応してました。ま、不完全燃焼してないからね。
結局寝る時は消して寝たのですが、ナンガのオーロラ600DXだと暑すぎるくらい。フリースシュラフにモンベルのバロウバッグ#3(10年くらい前のやつ)だとちょうどよかったみたいです。次女はフリースシュラフに毛布にコストコのおもちゃみたいなシュラフだと寒かったのかも。
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
新兵器ありがとう!朝から5度なため、机の上に置いて娘たちの暖をとりながら朝飯作ります。と言ってもご飯温めてレトルトカレーかけて、残ったソーセージ炒めるだけなんですけどね。
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼のこと考えてなかったのでこれ試してみました。ラーメンいらないと言っていた次女が「辛いけど美味しい」と半分くらい食べてました‼️この子は口が肥えてるのかも😵
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼にはなんと25度越え!寒暖の差
ありすぎでしょ。
![「今年最後の?ファミキャン‼️ | [テント] snow peak」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今日も一日ありがとうございました。
もう寒いから行くなら1人で行ってね、と言われましたので、いよいよソロキャン シーズン入りか‼️

-
kitakita10
そのストーブ気になってまして、良いですか?