七輪本舗 ちびちび七輪…の巻
我が家の隠れ一軍ギア、七輪本舗さんのちびちび七輪です。
焼肉・焼き鳥・焼き魚…なんでも外はパリパリ中はジューシーに焼き上げてくれます。
炭火と七輪からのダブル赤外線が美味しく焼ける秘密だとか。
天然珪藻土の切り出し七輪で、ホームセンターにある練り物の七輪とは少し違い、耐久性に優れている様です。
※切り出しとは天然珪藻土を塊で採掘し、職人さんが七輪に削り出して焼き上げた物※
見た目もイケてると思ってます(笑) ※画像はHPより借用
切り出し・削り出しというのも所有しているワクワク感を刺激するエッセンスになります。
炭を熾して食卓に載せれば…あとは楽しみながら焼くだけ。
ステーキ
ハラミ
牛タン
ももニンニク
モモにんにく
ももにんももにん😍
フォーッ!!腹減って来たァ〜!!!(笑)🤣
家庭用ガスコンロのグリルも美味しく焼けますが、焼き鳥を焼くとやはり炭火焼七輪の方に軍配が上がります。
ガス火と炭火は加熱のされ方や熱の中の水分量が違う様です。焼き上がりの重量も炭火の方が多く水分を含んだままなんだとか。
応用編として、使い終わった後は冬の股火鉢として足元に置けばフンワリ暖かい。
耐火性のあるテーブルクロス掛ければコタツになりそう。
七輪は焼き魚も大の得意。
ししゃも
ほっけの開き
アジの干物
切り出し七輪は石川県の奥能登、珠洲市にある一部の工場でのみ生産される今では貴重な製品です。
私の愛用する七輪本舗さんのちびちび七輪も、昭和初期からの老舗、能登燃焼器工業(株)で作られているんだとか。
わいわい集まるグループキャンプも楽しいけれど、ソロやデュオで七輪で美味しい物をゆっくり焼きながら熱燗🍶をすする静かな時間もまた貴重な時間かと思います。
ちびちび七輪は幅27cm高さ14.5cm奥行き17cmで重さは3kg。税込8800円(ユニセラは10800円)を高いと思うか安いと思うかは人それぞれかも知れませんが…秋の夜長キャンプにおススメです。
http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/
※URLを載せておきます。見てるだけでも楽しいHPです。因みに私は関係者でもなんでもありません😂※
おしまい🤗
-
sagiri-紗霧-
七輪欲しくなってきました笑笑 いいなあ(*´꒳`*)
-
TAKE
いい画ですねぇ〜😍 自分も先日、突然父が七輪をくれたんですが、まだ、火入れ出来てません… もう、最近ムラムラが止まりません🤣🤣🤣
-
Soyo-Dan
ちびちびっていうネーミングのシズル感が物欲を刺激しますね! 電車キャンプでもギリギリ持っていけそうな気がします笑
-
週刊わかめ
“あとは楽しみながら焼くだけ” いつもいつもアルバさんの選ぶ言葉は胸に響きます。 センスの良い人は言葉のセンスも良い。
-
mochamochamaiko
ももにーん!!!🍑😍😍😍
-
green_blue_black777
あっ!そーいえば、10年前に展示品を5000円で買ったユニセラがどっかにあるはず! 思い出させてくれてあざーす🙏
-
KIICHIRO
ももに恋い焦がれ ももにな〜く〜🎶 いーつーまーでーもー あゝ愛しいももにーぃーんん🎶
-
あっちん
七輪愛に溢れた投稿、楽しみながらヨダレを流して拝見しました😆 ももニン今度試してみよっと!!
-
Yopp
ももにんももにん😍 道具愛に溢れた投稿が素敵です✨
-
okan846
うちも切り出しの七輪あるんだよねぇ〜✨ 前に言ったと思うけど、旦那の誕生日に私がプレゼントしました。 最近、持ち出さなくなったなぁ…ちょっと炭をおこすのが面倒になってきて💦 でも、これみてまた七輪持出そうかと思ってます!
-
opoyopoi
久しく炭熾してないかもです💦 飯テロですね🤤 ちなみに七輪は四角と丸では、どちらが使いやすいですか?
-
まめこ。だったかも知れない人
欲しい!欲しい!欲しい!欲しい!! 焼き焼きしてダラダラ呑みたい!!🍻✨ アルバさんが紹介すると欲しくなる病w🤣
-
ikako☆JAPAN
七輪やはりいいですね😍✨この記事をみて買う方はかなり多いかと…🤤うちもきっと買います😂😂
-
iso
仲睦まじい… ジェラシーやな〜〜て感じです😊 俺も今度七輪で魚焼いて食わして下さい😋 🏕行きましょうよ〜〜
-
おしりのごはん
さすがガス火も邪険にしないっw ほんとアルバさんレビュー上手。
-
Martin
やっぱり、やっぱり肉が好きだー🙌✨ あ、お酒も🤭❗️
-
fu.u
七輪愛が溢れ出てますね✨笑 ももにんの出番が多い多い❗️笑 フォーしちゃってる🤣 魚も美味しそうです😋 手に入れたくなっちゃいます🤣
-
Takelt400
相方がアルバさんの投稿を見て、ちびちび七輪への購入意欲が増し増し中です(☆∀☆) (゚д゚)ノ ハイ!シツモーン! 収納ケースはどうされていますか? 使用時の炭は燃えきらなければ捨てていますか? メンテナンスは何かされていますか?