自作ハンモックスタンド
先日のキャンプで子供達に大人気だったハンモック。
昨日今日とで自作ハンモックスタンドを仕上げました。
まずは持ち運びを考えて二分割出来るようにカット。
木材はSPF 2×2材なので、4cm角、20cm長さのステンパイプに入るよう1mmほど木材をサンダーで削って、上下10cmずつ噛むように調整してキシラデコールを塗り塗り。
塗り過ぎちゃってなかなか乾かない…失敗…
上の連結部分は端から10cmのところでM12×100mmのステン6角ボルトとアイナットで連結。
![「自作ハンモックスタンド | [ハンモック] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
どっちに差し込んでもいいようにはしたけど、迷わないようにDayOutステッカーを半分にカットして差し込むと完成形になるようにペタペタ。
![「自作ハンモックスタンド | [ハンモック] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨で剥がれてしまっても識別出来るように系の違うドリルでちょっと削って目印に。
あとは完全に乾いたらお盆休み後半キャンプに投入です😊
その前に乾くかどうかが心配😭
