シンプルなツインポールシェルター
![「シンプルなツインポールシェルター | [テント] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先日のくじゅう連山登山に持っていったFREELIGHT M Trail。
トレッキングポール2本を使って設営できる、ツインポールのフロアレスシェルター。
軽量でコンパクト、内部は広く居住性が高い。4隅をペグダウンしてポールを立ちあげる設営の簡易さも魅力。ペグループは8箇所、ガイラインのループは4箇所あり、天候に合わせて耐風性をUPすることができる。
![「シンプルなツインポールシェルター | [テント] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
坊ガツルのテント泊では初日の小雨、2日目の氷点下を凌ぐことができた。
シングルウォールだから当然内部は結露するけど、天高があるのでそこまで体やギアを濡らすことはなかった。
![「シンプルなツインポールシェルター | [テント] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
入り口は短辺1箇所。短辺2箇所にベンチレーターがついている。ポールを立てる箇所は補強され安心。
![「シンプルなツインポールシェルター | [テント] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
白に近いライトグレーの幕は夜は行灯のように美しい。
![「シンプルなツインポールシェルター | [テント] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
360g

-
jamsmc(キムチ)
フリーライトのシェルターいいですね〜 私は、Mタープ狙ってまして 先週は、九州も冷えたみたいですね! -
hirozou
これで、氷点下10度でも大丈夫そうですね 笑 。。。 -
green_blue_black777
シルナイロンですか? -
mako
優秀なシェルターですね😳 フロアレスのシェルターやツェルトを探していたので参考になります😄