キャンプと水筒と私
水筒は自分にとって欠かせないギアのひとつ。
毎日仕事に行く時必ず水筒にお茶やコーヒーをいれて持ち歩いてます。
キャンプの時も家からお茶コーヒーを持っていく。
現地でみつけた名水を汲んだり、外で多めに淹れたコーヒーを水筒に入れ、そのまま旅のお供に。
![「キャンプと水筒と私 | [ボトル・水筒] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
Milton thermo bottle S
![「キャンプと水筒と私 | [ボトル・水筒] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
数年前に代々木八幡あたりでふらっと入ったお店で一目惚れして購入。
18/8 ステンレススチールで匂いもなく耐熱性あり。
なにより凄いのが保温・保冷力がバツグンなこと。
毎日仕事に氷入れずに朝8時くらいにいれて持ち歩いてるが、夜20時くらいに飲む時も自販機並みに冷たい。
真夏のクルマに6時間くらい放置したこともあったが、中身は変わらず冷えたままだったときは衝撃的でした。
![「キャンプと水筒と私 | [ボトル・水筒] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプと水筒と私 | [ボトル・水筒] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
見た目も、地ビールの細口瓶のような美しいフォルム、ヘアライン加工のステンレス、さりげなく蓋とボトル底のロゴ、ついつい手に取りたくなるようなデザイン。
軽くてかさばらず、携帯性もよい。
毎日持ち歩きたくなるような水筒です。
![「キャンプと水筒と私 | [ボトル・水筒] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
MiiR 16oz WideMouth Bottle Salmon
![「キャンプと水筒と私 | [ボトル・水筒] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプと水筒と私 | [ボトル・水筒] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こちらは最近購入した水筒。
こちらも中身は18/8 ステンレススチール、二重断熱構造で保温・保冷力もよし。
見た目はシンプルなフォルム、マットな白塗装に可愛らしいサケの絵がポップな仕上がり。
重さも軽く、蓋部分の取っ手が手にフィットするから、ちょっと持ち運ぶのに優れてます。
口が広いので、匂いを愉しむコーヒーや紅茶を持ち歩くのに重宝してます。
これから愛用していきたい水筒。
![「キャンプと水筒と私 | [ボトル・水筒] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
