ちょいと高千穂峡まで
三連休、台風明けを狙って高千穂峡まで行ってみました。
仲山城跡キャンプ場という高千穂峡より車で5分のキャンプ場にお世話になりました。
道中、↓のような場所に寄ったり。道の駅で夜のおつまみ物色したりゆったり移動
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
受付を済ませ、ノンビリ設営
インナーの無いワンポールテントをどう建てたら良いのか悩みながら何とかカタチに🤫
フタマタのキワミも導入しました。
今回はインナーを使用せずカンガルー?スタイルでお座敷スタイル
設営が終わって高千穂峡観光です。
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日本人ならイヤ、外国の方でも一度は訪れていい場所だと思います。
良いイオン出てました୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
キャンプ場に戻り、夕焼けを眺めつつご飯の準備
お座敷スタイルはヤル気を削ぎます
今回は普段使いの座椅子を持って行ったので更にダラダラです。
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
靴を脱ぐとヤル気も脱げます
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
晩ご飯はコチラ!
モツ鍋!
阿蘇の道の駅で購入した馬刺し!
赤牛ウインナー!
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シメにモツ鍋の残り汁ラーメン!
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
もう、陽が落ちると涼しくて過ごしやすい季節
今回はストーブ持参
ヌクヌクで鍋とお酒で即寝。
ストーブがランタンより明るすぎ
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝は霧が凄くテントの結露もスゴイ😱
少しストーブを焚いて乾かしましたが、乾ききらず諦め撤収
↓テンションを緩めたテントを見ながら
次のキャンプはイカ料理食べたいなぁ…などと想いを馳せる
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
管理棟へ帰るご挨拶でもと思い…
居ないやーんw
どっかお出かけしちゃったやーんw
帰りは阿蘇山の火口に行けるのかな?とか期待し寄り道しましたが、火山ガス噴き出てるという事で規制中😱
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
悔しいので遠目に火口など眺めつつ
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道の駅のくまモンにお別れを告げ
大分の立寄り温泉
レトロな?いや、老舗な雰囲気のいい温泉でした。
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ちょいと高千穂峡まで | [宮崎] 仲山城跡キャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
土曜準備し、日曜から月曜先程までゆったりした日程の中でゆったりした時間を過ごせました☺️
次は山口方面で唐戸市場経由のお刺身キャンプがイイねーなどと相方と語りながら帰路に着きましたとさ おしまい。
テント干すのめんどくさいナウです…

-
Takelt400
高千穂峡は昼間もいい感じですね〜(´∇`) サイトは込み入っていませんでしたか? おもしろ夫婦キャンパーはいませんでしたか?(笑) 管理人さんは確か9時半頃から勤務開始だと思います(・∀・)