スパイスBOXを作ってみた
以前買っておいた100均の浅い小箱に手持ちの調味料を入れたらぴったり収まったので、スパイスBOXという名の小物入れを使ってみました。真中の白いのはガタつき防止の緩衝材です。
![「スパイスBOXを作ってみた | [食器・カトラリー] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「スパイスBOXを作ってみた | [食器・カトラリー] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
丁番部分をぴったり合わせた所、反対側は少し段差が有りますが開くとしっかり接地するので問題なさそうです。
![「スパイスBOXを作ってみた | [食器・カトラリー] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
180度に開いても、余程の強風でなければ倒れることはないでしょう。
![「スパイスBOXを作ってみた | [食器・カトラリー] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コールマンの調理器具入れになんとか収まりましたので、把手は不要です。(小さいので片手で鷲掴みできますので)

-
くまのしん
フォロー、ありがとうございます! 自由にキャンプして投稿してます^_^ よろしくお願いします。