ニトリチェア柿渋染
初期型のニトリチェアの白は薄汚くなってきたので染める事にしました。
![「ニトリチェア柿渋染 | [チェア] ニトリ」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
柿渋を水で薄めてバケツに漬け込み、干す、また漬け込み干すの繰り返し。
6回ぐらいやりました。
はじめに干すポールにサビがついているのを気付かず、黒点のシミを座面の真ん中に作ってしまいました😢
柿渋はタンニンと結合、反応するので黒くなってしまうのです。
布地だけでもよかったのですが、本体が薄めの色なので柿渋と合うようにウォールナットに染ました。
![「ニトリチェア柿渋染 | [チェア] ニトリ」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
肘掛けも表面を荒らし、ヴィンテージっぽく。
![「ニトリチェア柿渋染 | [チェア] ニトリ」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
木に塗るともっと赤っぽい茶になるんですが素材がちがえばこんな感じでコーヒー色になることもあります。
これはこれで、いいかな。
しかし、バラすのは簡単でしたが、
再び組み立てるのは苦労しました。
バラしてみてはじめてわかることですが
これで2980円ってニトリさんすごいとおもいました。

-
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
柿渋染って買うと高いですよね! 良いなぁと思う柿渋染の商品見ても価格で躊躇してしまいます。😅 なんでニトリチェアー柿渋染だとかなりのクラスアップですよね!👏 てか、、、 ステキな色合いで穴虫さんサイトに似合いますよね!👍 -
おしりのごはん
文字通り渋い色〜