十人十色の幸福論
平湯キャンプ場におじゃましてきました。
イヤな事があっても
旅してるあいだは、これからは全て上手くいくと思える不思議…
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
日曜日、友人の仕事終わりを待ちのんびり出発‼︎
天気にも恵まれ、適度に休憩を挟みながら目指すは奥飛騨温泉郷 平湯キャンプ場⛺️
諏訪湖SAから1枚
海岸線と違い、空が雲が高く感じる。
地平線もいいけど、稜線もいい♪
片道400kmの道のりも、初めて走る道はいつだってワクワクしてしまう。
ナビは必要なとき以外はつけない…
自由を制限されてるみたいで、なんだか…ね
これも旅を楽しむ自分なりのこだわり‼︎
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ゆっくり、マッタリ
到着は16時前だったかな⁈
この時既に空には雲が…(前フリ)
チェックインをすまし、手頃な場所を探す
林間ゆえの空を隠す枝や葉…(前フリ2)
お互い手慣れたもので、手早く設営をすます
…その時…
ザァー💧💧💧
山の天気は難しい、晴れの予報ではありませんでしたか?
(前フリからの)
雨が降ってきました。
設営中だった為、二人とも少し慌てる。
広めの同じ区画にテントふた張り
(回想)
焚き火はここで‼︎
君そっちに立てるだら?
なら、僕はこっちにこう立てようかな⁈
(オチ)
幸と不幸と…
友人の上空の枝の重なりは薄く、かなり濡れてしまいました…
僕?
小雨で設営が終わっていて、なおかつ幹の近くだったのでほとんど濡れませんでした。
友人すまん‼︎
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨が落ち着き
今回のメインの一つ、ひらゆの森へ
旅の疲れも、設営の汗も
洗い流すひととき…
露天につかりながら、夕暮れを待つ
言葉がいらない幸せな時間
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
友人の飛騨地鶏と…
とんかつ定食(笑)
飛騨牛食べろよ🐄
のんびりしすぎてAコープの閉店に間に合わなかった事もあり、ひらゆの森内のレストランで夕食‼︎
飛騨牛は…値段みて躊躇してしまいました。
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして夜になる。
星も瞬く
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ場へ戻り焚き火のお時間です‼︎
暗くなり自分達の設営した場所がわからなくなる面白アクシデントも発生(笑)
なんとかテントを見つけ
自分は焚き火の準備
友人は…雨で濡れたギアの片付け
区画内に積まれた石窯を使わせてもらいました。
後片付けはちゃんとしましたから御心配なく‼︎
僕は、この為にキャンプに来ると言っても過言ではない大好きな時間♪
キャンプ場で花火ではしゃぐ家族
犬の散歩をする老夫婦
隣で焚き火をツイートする友人
楽しみかたは人それぞれ
木の組み方で火がどう変化するかを楽しむ、変態焚き火野郎だっているのだから…
好きな事をすきに楽しむ
他人に迷惑をかけない程度に…
幸せのカタチも人それぞれ
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
明けて
前日に続きいい天気♪
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
高山観光にはやく行きたいが為に友人に早起きを強要(笑)
コーヒーを入れ、ポタージュスープで朝食
早起きしたこの時間も、自分としてはキャンプになくてはならない大切な時間…
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
8時前にはキャンプ場とお別れ
入り口ゲート横にゴミ捨て場、分別さえすれば帰りのゴミが減ります。
平湯キャンプ場は管理棟も水場もキレイ
トイレもめちゃくちゃキレイ
料金も安めと文句無しの素敵な場所でした♪
また来たい場所が増えました‼︎
ここからが僕の今回の目的…
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1枚パシャり
人を入れない写真をとるのは難しい…
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
高山市街は小説・アニメ「氷菓」の舞台になっているところ
他にも「君の名は」でもお馴染みですね‼︎
古い町並みのさんまちや宮川朝市は、巡礼抜きにしても雰囲気もよく町の人たちの大切に守ってきた場所だと感じれる素敵な場所でした‼︎
ここには笑顔と幸福がありました。
外国の方がいっぱいいらしてビックリ
朝市のおばあちゃんが英語話せてさらにビックリ
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「十人十色の幸福論 | [岐阜] 平湯キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
高山市街を散策した後は飛騨古川駅まで走り
駅近くの物産館でくみひだの体験場所を見学
41号線を下り
一ノ宮の水無神社でお参り
臥龍桜、咲き乱れる姿は圧巻でしょうね
生きびな祭りの頃にまた来ると神社で手を合わせて帰路につきました。
行きたいところはほとんど周った自己満旅‼︎
付き合ってくれた友人に敬意と感謝を…
往復900kmくらいの道程
わりとイケると確信した平成最後の夏旅
これにて終幕いたします。
次は近場で伊豆を攻めます‼︎

-
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
平湯行かれたのですね! 平湯の森の温泉は良かったでしよう⁈😊 Aコープ間に合わなかったのは残念でしたね。😢 キャンプ場内の道は夜だと迷路ですよね〜🤣 自分は今、荘川のキャンプ場に居て今日から平湯に入る予定でしたけど雨降りなのでこちらを延泊して明日から平湯に移動します。🚗 無事のお帰りで良かったです。😊