木曽駒ケ岳⛰
Day Out Day で、偶然にも百名山制覇😳されている方とお話させて頂き、他にも学校登山であんな山に行った、こんな所だった、とお話を聞いているうちに辛抱堪らなくなり……。
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
果たしてちゃんと登れるか分かりませんが、初めての3000m級、木曽駒ケ岳にチャレンジしにやってきました❗️
準備にあたり、木曽駒ケ岳へ向かうための道はマイカー規制の地域に該当する為、麓でバス🚌に乗り換え+ロープウェイ🚡に乗り継ぎが必要という情報を入手。
そして、夏の登山シーズンは駐車場もバスもロープウェイもすごく混むらしい😱
そんなわけで、前日の夜に到着し、車中泊で挑む事になりました🚗💤
土曜日の午後10時。駐車場である菅の台バスセンターに到着です。真っ暗な駐車場は一日中出入りオッケーなので、コンビニ等は事前に済ませて準備万端で入場です。
既に、駐車場はかなりの数の車が停まっています。
中には、ロープウェイの駅に併設している千畳敷のホテルに泊まっている人のも混ざっていると思いますが、こりゃ想像以上に……💦
車のリアシートを倒し、隙間をシュラフ等で埋めてフラットにし、就寝です😴
しかしその後も、夜中にも関わらず続々と車が入場してきます🚗🚗🚗🚗🚗💨
周囲の控え目な気配を感じながら……
うとうと…………
😴…………
…………
ビャーッ❗️ビャーッ❗️ビャーッ‼️📣⚡️🚗⚡️
ッエぁぁあ⁉️⁉️😳
夜も明けきらぬ午前3時半。
誰かの車の盗難防止ブザーで叩き起こされました😂
ああいうのって、大抵間違って作動させてしまったとかそういうパターンだと思うのですが、どういうわけかみんな静かにしているような所に限って誤作動させてしまう方っていますよね😅
悪気は無いでしょうから、怒る気にはなりません。
作動させてしまった車の方は、さぞ肝を冷やした事でしょう😱
そのまま目が覚めてしまったので、旦那様はちょろりと外の様子を見に行きます。すると、戻ってきた旦那様、
「バス待ちの列がもう出来始めてる……」
えぇ⁉️まだ四時前なのに⁉️
とにかくザックをバス待ちに並ばせて、旦那様はチケットブースに並びます。
私はその間に身支度を整えて、その後旦那様に合流です。
結局、バス待ち代理のザック列はあっという間に伸び、駐車場入り口付近にあるチケットブースの列も、4時半頃に販売開始するまでには、駐車場の出口付近を通り越してました😨正確に数えてませんが、100人くらいは並んでいたかと……。普通の方も遊びに来るような観光地ですが、当然この時間に並ぶ皆さんはザックを背負ってます🎒
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
空が明るくなり始めた頃、チケット販売開始です。
バス&ロープウェイ往復で、大人1人3900円也。
🤩🤩🤩🤩🤩
覚悟してましたが、やっぱり結構な御金額でございましたw
始発のバスは5時15分。今度はザックの列に本人が合流します。待ち合いスペースは、チケットをゲットしてきた人々で一気に人いきれです💦
駐車場の出口付近には、タクシーでロープウェイの駅まで向かう人もちらほらみえます。少人数の場合、相乗りする人を募るようで、タクシーの運転手さんが丁度良い人数のグループを探してたり。
金額はそれなりでしょうが、みんなで割り勘すればかえって節約になるのかも❓バスの始発より早く上へ上がれるのも利点ですね。
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
空はどんどん明るくなります。バス組の列は今も伸びていますが、結局始発の前に臨時便のバスがやってきて、無事乗り込む事が出来ました❗️
ここから約30分。ロープウェイの駅であるしらび平へ向かいます。
バスへ乗り込む頃には、早朝5時にも関わらず駐車場はほぼ満車に近い状態でした😓
そんな人❗️人❗️人‼️の状態ですが、バスは細く狭い山道をクネクネと登っていくので、補助席も使いますが全員着席の上で出発です🚌💨
バスに揺られてうつらうつらしつつ、気付けばしらび平到着。そしてそのままロープウェイに乗り換え🚡
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山の上は、朝日に照らされて輝いています✨絶好のお天気に恵まれる予感……
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
一便は既に上がった後のようで、二便目なのでしょうか、降りてきた可愛らしい名前のゴンドラ、木蓮ちゃんに乗り込みます。
ちなみにゴンドラは定員60人。JRのラッシュかと思うほど目一杯詰め込みます。残念ながら窓際は確保出来ず😂
時間にして8分弱。一気に1000m近くを駆け登り、日本の駅としては最高地点である千畳敷へ向かいます‼️
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ロープウェイを降りると、もうそこは別天地。
一気に高山どーーーん‼️
標高2612m、千畳敷カールでございます✨
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
本当に、雲が1つもない素晴らしい天気✨
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、駅の裏手にまわると、駒ヶ根の街が雲海に沈んでいます。幻想的な山の風景です……。
一気に標高を上げるので、順応がてら朝ごはんを、
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
貪りかけてから写真を撮影w
私にはインスタが出来ないであろうという証明ですね。目の前にご飯があったら、写真撮る前に食らいつきます🤣
映えのかけらもない写真w
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
上を見上げれば、雲のない真っ青な空に、ぽっかりと白い月が。
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝ごはんを済ませたら、いざ出陣‼️
今回は、ど定番のコースを辿って木曽駒ケ岳山頂を目指します⛰
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
広大な千畳敷カールを気持ち良くお散歩しつつ、その先にある八丁坂へ向かいます。
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここからが、いよいよ登山です❗️
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この、乗越浄土を目指して登ります。
既に、かなりの方が九十九折の登山道を登ってますね。
いや〜、それしても高いなぁ😂
果たして登りきれるか緊張しつつ、いざっ❗️
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
渋滞中の登山道を行きますw
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ハイマツも、ひいこらアリの行列を作る我々を、朝日に輝きながら応援してくれています✨
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
時折、すれ違いで立ち止まりつつ30分。
乗越浄土に到着〜
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
みんな、ここまで登ってほっと一息。
想定よりは楽に登れてよかった☺️
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回は登りませんが、千畳敷からずっと見えていた宝剣岳が間近に。
ハイマツの緑と空の青と、岩の白のコントラストが美しい……
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次の目標は木曽駒ケ岳との間にある中岳。
途中、ゴリラの横顔のような岩を横目に。
中々イケメンな岩です🗿
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中にある中岳巻道は難所があるようなので、素直に簡単な方を選びます❗️
身の丈に合った計画ですw
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
乗越浄土から30分、中岳山頂到着〜
もう3000m間近なのですね😳
中岳山頂は、ゴツゴツした岩の積み重なったような場所でした。
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さっきまでいた乗越浄土が、もうあんなに小さい❗️
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
乗越浄土の更に向こうには、今回行く方向とは逆になる山々。伊奈前岳も、美しい稜線を魅せてくれています✨
その向こうにも、遠くに霞む山々……
本当に、果てしない景色✨✨✨✨
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
小休止を挟み、いよいよ中岳の向こうに今回の目標である木曽駒ケ岳が見えて来ました❗️
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の57枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ゴツゴツの岩場を慎重に降ります。
木曽駒ケ岳との鞍部にはテント場が。
こんな所でキャンプ張ったら最高だろうなぁ……🤤
そこまでの装備と技術がまだ無いので、出来ませんが😂
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の59枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テント場まで降り、振り返ると、青空にクッキリと飛行機雲が✈️
せっかく登ってきたのに、中岳を降りてきたので😭木曽駒ケ岳に向けて再度登り返します❗️
中岳から時間にして小1時間……。
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の61枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
到着〜〜😆❗️
標高2956m、中央アルプスの最高峰、木曽駒ケ岳に登頂でございます❗️
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の63枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
三角点もバッチリ鎮座しております❗️
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の65枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
向こうに見えているのは御嶽山……❓
すごく遠いはずなのに、スケールが大きすぎて歩いて行けそうな気がしてしまう……。
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の67枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
伊奈前岳の向こうに見えている山並みは、南アルプスでしょうか❓
あまりに壮大すぎて、遠近感が仕事しません😂
しばらく山頂で休憩。風が結構吹いて汗が冷えるので、シェルを羽織って岩陰に腰を下ろし、しばし達成感に浸ります……。
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の69枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
福助〜❗️パパとママが見えるか〜い⁉️
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の71枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
景色を堪能したら、名残惜しいですが下山します……。
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の73枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の74枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちっこい松ぼっくり発見❗️
ハイマツ用のサイズで可愛らしい✨
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の76枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りは一気に中岳を越えて乗越浄土まで。
宝剣岳を振り返ると、あんな岩場の先っちょに人がひっついてます😳
この写真の方はここまでで諦めていましたが、中にはあの岩のてっぺんでバンザイしている方も‼️
見ているだけでちびりそうです😂
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の78枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の79枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の80枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の81枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まだまだ登ってくる人の多い八丁坂を、すれ違い待ちをしつつ降ります。
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の83枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、時間にして3時間半。我々夫婦の木曽駒ケ岳登山は終点、千畳敷に到着しました❗️
いや〜、途中で動けなくなるような事もなく、無事降りて来れて良かった😅
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の85枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りのゴンドラは、木蓮ちゃんの旦那様、宝剣くんで降ります。
スムーズに降りて来れたので、心配していたロープウェイ待ちも、しらび平でのバス待ちもなく、昼前には菅の台まで戻れました☺️
降りてきたら、近くのこまくさの湯で汗を流し、昼ご飯は駒ヶ根といえばのコレ❗️
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の87枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の88枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ソースかつです❗️
山へ登るために消費したカロリーを、余すところなく回収しますw
![「木曽駒ケ岳⛰ | [ザック・リュック] その他」の90枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
旦那様のかつ丼もエラいことになってますw
緊張しつつの、初3000m級への登山、無事生還いたしました❗️楽しかった〜😆
興奮し過ぎて記事が長くなり過ぎました😅
ここまでたどり着いた皆様、お疲れ様でした💦
次はどこへ遊びに行こうかな✨

-
つよぽん
千畳敷カール羨ましいです😍 去年の夏休みに行きましたが雨で数十メートル先も見えない状態でした😱 登山という新しい沼にハマりましたかね🤣 -
Misuzu
すっごくいい天気でしたねー!!🌞 どの写真も素敵です✨ お疲れ様でした☆ -
おしりのごはん
この景色なら渋滞も我慢できますね -
okan846
最高のお天気🌞 読んでいてまるで登頂したような気分になりました! -
HARU
おー!地元です。その下の川で毎日、遊んでいました!カツ丼✨蓋がきさらないのが、駒ヶ根ですね! -
nontan
いやー羨ましい😆 こんなに暑いと雪渓が溶けてしまうのではないかときになってますが、大丈夫そうでしたか?? -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
千畳敷カールまでというかロープウェイ近辺しか行ったことないです、、、😊 けどもほんと綺麗なところですよね!👍✨ 自分行ったのは紅葉の頃でしたけど良かったなぁ〜🍁 福助君にも近づいた感じだったんですね。😢 けどもまだまだホンマには近づいたらあかんですよ〜😭 あんなてっぺんで万歳したらヤバイ〜😅 -
daimaru
とても良い登山ですね! 山の上でのテント泊もとても楽しいですよ。いつか一緒に登山しましょう! ちなみに10月にはテン泊でのDayOut Dayを計画しています。 -
mako
羨ましいくらいの素晴らしい山行ですね😊 渋滞や人混みは苦手ですが、久しぶりに山行きたくなりました😄 -
fumi
木曽駒ケ岳登山されたのですね。私が登山始めるキッカケになった山です。早朝のロープウェイの列はびっくりですよね。山頂でお友達がワンバーナー で作ってくれたカップラーメンとが味噌汁の味が忘れられずワンバーナー買いました。ある意味、沼の始まりです。笑。 -
fu.u
いいお天気で素晴らしい眺望✨ 福助君の近くにも行けましたね😆 3000mから無事生還おめでとうございます👍笑 -
トム
7〜8年前に登りました。 まだキャンプを始めていない頃だったけど。 頂上でカップ麺食べたの思い出しました🍜