木陰の下で
今回のキャンプは
土曜日の朝から
明るいうちに出発出来る事がとてもありがたい。
初めて行くフィールドに期待と不安。
忘れ物たぶん大丈夫。
シトロエン君また今回も頼むね。
町を越え
川を越え
田園風景が窓の外を流れて行く
山道をどんどん上がって行く
舗装路を外れて
圏外の山の中へ
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
灼熱の下界から脱出成功!
さぁ
どこに張ろうかな。
木陰と太陽の位置をチェック
よし!
ここにしよう。
トントンカンカン
今日のお家が出来上がった。
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いつもよりも流木ポールを増やして4本。
空間に高さを出してみた。
雨が降って来たら2本減らして傾斜を掛ければ大丈夫だな。
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
もし土砂降りになったら
流木を使わずにもっと傾斜掛ければ大丈夫だな。
んー
ここ
アブがたくさん居るなー
ブーンブーン
気になる
けどアブ達の住処にお邪魔しちゃってるのはこっちの方だからな。
2日間宜しくね。
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
窓には網戸
シートを倒してオールフラットへ
だけど小さな凸凹があるんだよね。
今回もコットを使ってみた。
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
良くお洒落ですねって言ってくれる方が居るんですが
全くお洒落さんではない。
アウトドアクッキングはここ最近
簡単な物ばかり
彩りは茶色ばかり
安くて美味しい焼きそば
具材は家にあった余り物
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
久しぶりだなー
焚き火
焚き火台とケトルこの子達は随分と長い付き合い。
いつもありがとう。
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
早朝は森の住人達の会話で目を覚ました。
バードコールで会話してみよう。
それと余った薪でお湯を沸かそう。
特にお湯を使う訳でも無いんだけど
焚き火をして
ケトルから湯気が出るのをじっくりと待ってる時間が好き。
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さぁ
そろそろ撤収しないとな。
自作タープを日向に移動して乾かして
道具達を車に積んで行く。
まだ
終わりたくない。
それじゃー
帰り道に温泉に寄って行こう。
次はどこへ行こうかな。
![「木陰の下で | [タープ] 自作」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
えりっく
車内がまるで寝室、 とても快適そうです( ˘ω˘ ) キャンプに行った んじゃなくて 森に帰ってきた faloさんのキャンプは いつもそう見えます^^* -
穴虫 ✊Knock on wood ✊
僕も流木拾いにいきますが、なかなかタープポール代わりに使える長さ、強度、プロポーション(これ大事!)に出会うのは難しいですね。 とりあえず、農業用の稲を干す為のヒノキ棒を使っていますが、海に行くたびにポール用流木を狙っています(笑)