OSB簡易テーブルテスト。
昨日準備した90cm杭ぶっ刺しテーブルの初テストです。
板が反ってますが、気にしない。、
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
とりあえず組んでみました。1人で組むのはなかなか難しい。中央に焚き火ハンガーの芯棒などで支えを作っておいたらよかったかも。
クランプのシリコンネジ側はグチャグチャになって淘汰されたw
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
レンガを1個、2個、と増やしていき
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
どんどん欲を出していく。目指せ30キロ!
この間にクランプが落ちたり4隅の高さを合わせたり細々修正してます。
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
DIY工具用の重めのコンテナも乗った!
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ビビりながらキャンプ用具も乗せてフィニッシュ!
![「OSB簡易テーブルテスト。 | [テーブル] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最終的に耐荷重30.0キロ達成しました!祝
でも本当に恐る恐る、頼りないテーブル、という感じ。クランプの締め付けと水平具合が肝ですね。
でもランタン置いて4人で囲むぐらいは出来ると分かったので成功でしょう*´A`)ノ
お手つきは厳禁ですがw
