vol.4 夢叶う?
5月4日は7度目の結婚記念日。相方から温泉旅館を所望されたが、GWの家族4人の費用に、びっくりして、相方の好きな藤の花鑑賞➕美味しいお肉➕日帰り温泉➕キャンプでなんとか折り合いをつける。
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずは肉の買い出しと昼食。相方がネットで見つけた直営の精肉店と食事処。さすがはGW、賑わっており、昼食にありつけたのは15時前だった。
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
焼肉定食とサイコロステーキ定食の2つを注文。お肉が美味しく、いやが上でも晩餐への期待が高まる。子供達の橋が止まらない。
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今晩お世話になるキャンプ場。初めてのオートキャンプではないフリーサイト。
チェックインが16時半頃、遅くなったので、あまり良い場所は空いてないなと思ってた所、管理人の方にフリーサイトを案内してもらった一つが、トップ画像の湖畔サイト。相方が常々言ってたのが、湖畔でテント張ってキャンプしたいと。
砂防ダムのダム湖ではあるが、なかなかステキな湖畔サイト。多少地面が斜めではあるが、一目惚れでテント設営。思いがけず夢実現。
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ場の一輪車で、えっちらおっちら4往復してからの火起こし。オガ炭はなかなか火がつきにくいのを、学んだので、オガ炭、炭、薪を使って、ハイブリッド着火。予想以上に早く火がついて、ダッチオーブンの蓋でのBBQ開始。残念ながら、肉の写真はないが、美味しいお肉に、家族全員大満足。ただ昼食が遅かったのもあり、食べきれずに持ち帰り。
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2時位から雨がポツポツ。テント内では結構な雨音が響き、目がさめる。暫くすると風が強くなってきて、アメドの前室のフライシートがめくれ上がった。砂利地に付属のアルミのペグでは、やはり辛抱が効かなかったかと。村の鍛冶屋のエリステ、初登板。カーンカーンとペグを打つ音が響く。安眠中の皆様、ご迷惑おかけしてます。流石のエリステ、翌朝もビクともしてなかった。
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝6時に起床、撤収開始して、7時半頃出発。テントはずぶ濡れであるが、少しでも早くいかないと、藤の花で有名な白毫寺は、GWにもなると、3時間程の駐車場入場待ちになる人気スポット。8時半頃到着するも、すでに盛況。今年は気温が高く、上の方の花は枯れていたが、それでも壮大な光景。寺内で孔雀が飼われており、皆が羽根を広げるのを期待するが、気になる異性がいなかったのか、広げる事はなかった。
![「vol.4 夢叶う? | [兵庫] 日ヶ奥渓谷キャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寺の屋台に、昨日の高見牛のコロッケ屋さんが出店してたので、お買い上げ。コロッケも美味い。
舞鶴道の春日ICそばの道の駅に、子供向けの遊具があったので、そこに立ち寄り、子供達を遊ばせた後、篠山のこんだ薬師温泉へ。
奈良から篠山へはなかなかの距離であるが、すごく充実した1泊2日キャンプ。来年も来よう!

-
ダイスケパパ
すごいタイミング! 来月に行ってみようと思って、ついさっき予約したところです(笑) ここの方で行っておられる方があまりいらっしゃらなかったんで、不安だったんです。 写真を見るからに良いとこだとは思うんですけど、いかがでしたか⁇ -
とも@tmk
湖畔に映るテント、素敵な写真ですね◎