気軽にバーベキュー
久しぶりにベランダでBBQをしました。
住宅密集地にあるのでロータスグリルを使います。
![「気軽にバーベキュー | [バーベキューコンロ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シンプルな作りなので手入れは楽です。
炭を入れて着火剤に火をつけたら準備完了。
赤い本体にあるつまみで送風の強さを変えて、火力を調整します
電源は単3電池4本
![「気軽にバーベキュー | [バーベキューコンロ] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
5分程で炭に火がついて肉が焼けます。
最初炭が焼ける時に煙はでますが、肉を焼く際には煙や油はねはありません。
![「気軽にバーベキュー | [バーベキューコンロ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
頂き物のタラの芽も並んで見た目も華やかな食卓になりました。
ビールも進んで至福のとき。
でも食後に筍を焼くの忘れている事に気付きました。
しかし時すでに遅し。
食べたかったなぁ。
![「気軽にバーベキュー | [バーベキューコンロ] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「気軽にバーベキュー | [バーベキューコンロ] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
洗うのは、網と油を受ける部分。
家だとお湯が使えるから後片付けも楽です。
一昨年、近所のホームセンターの商品入れ替えで13800円で見つけて衝動買い。
XLサイズでこの値段は破格でした。
今回のように、いい肉が手に入った時くらいしか使いませんが、買って大正解でした。
