大岳山で2018年山始め
遅ればせながら、
あけましておめでとうございます
昨年はキャンプを始めてあれよあれと沼にはまり、すっかり抜け出せなくなった1年でした。
本年もよろしくお願いします
先日、今年の山始めをして参りました。
山始めに選んだ山は
東京都の奥多摩にある
大岳山(おおたけさん)
高さ 1266m
所要時間は4時ちょっと
今回は相方が仕事の為、単独での挑戦
家から日の出前に出発。
乗り換えを繰り返し御嶽駅へ。
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
電車を降り、バスへ乗り換え滝本駅を目指します。
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大人1人(590円)のケーブルカーに乗り、御岳山駅へ
ここのケーブルカーの斜面が凄い、
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずは御嶽神社を目指します。
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
めっちゃいい天気〜
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
写真じゃ見えにくいけどスカイツリーが見えちゃうくらいいい天気〜
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
安全祈願をして、いざ大岳山へ
登山口がわかりにくいのですが、神社へ向かう階段の途中に脇道がありそこが登山口となってました。
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
奥の院
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
これが東京の鍋割山…
何も見えない
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここら一帯は犬神様を祀っているらしいです。
ワンコと一緒に登山できるコースが何個かあるようで実際にワンコ連れの登山者の方々をたくさん見ました。
よくよく考えれば、今年は戌年…
そういうことか、と帰宅後自宅にて気づかされる
奥の院〜鍋割山〜馬頭刈尾根分岐点までは比較的歩きやすい道が続いていましたが、
私にとってはここからが本番でした…
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この先の道が…結構きつい!
この道がキツめなのか…
年末年始、ダラけて体重が増えた私が原因なのか…
恐らく後者のせいでしょう…
というか、絶対そのせい!
ぜぇはぁ、ぜぇはぁ、
10歩歩いちゃ休み
また数歩歩いちゃ休みを繰り返し繰り返し
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あーーーーー!帰りたい!
なんで年始から山なんて登ってんだ、あたしはー!!
なんて馬鹿なことを思ったりしつつ、
無事頂上到着
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さっきの馬鹿な考えは綺麗さっぱり消え去って
登ってきて良かった…
やっぱり登山が好きだ!と思いました。
(単純)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
近くで見る富士山ももちろん迫力があって素敵だけど、東京って場所にもかかわらず綺麗に見える富士山はなんか特別な富士山に見えて更に素敵でした
富士山てすごいなあ…としみじみ
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の50枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いい天気の下、
いい景色を見ながら食べるご飯は、
インスタントのカップ麺でも、
インスタントのおしるこでも
最高に美味しい。
最高に贅沢。
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
素晴らしい景色、
名残惜しいけど
下山しなければ…
何度か振り返りつつ来た道を戻って行きました。
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の55枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「大岳山で2018年山始め | [その他] その他」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
冬の雰囲気はいいなあ…
去年1年間で挑戦した山行は約18回
キャンプは…いろいろ行きすぎてちょっと不明(笑)
初めてキャンプを本格的にして、
DayOutに出会ったり
初めて登山からのキャンプをしたり
初めて2日連続登山したり
初めてだらけ、アウトドアだらけの1年でした
今年もいっぱい挑戦したい!
素敵な景色に出会いたい!
自然の怖さは忘れずに、でも思いっきり楽しみたい!
いろいろと未熟者の私ですが、
今年もよろしくお願いします!

-
saitani8
渋いところ行きましたね(笑)昔嫁さんに軽いハイキングだって言って連れてってガン切れされたことを思い出しました。 -
fu.u
周辺縦走ルートあって楽しそうだなって思ってました😄 ケーブルカーの傾斜がすごくて楽しい😆 冬登山はそこら辺に行こう計画進行中です😁 今年もよろしくお願いします❗️ フォローさせてもらいます👍