第6営 家族キャンプ
昨年末は 伊豆の国市にある
モビリティーパークへ行ってきました!
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
山間部にある段々畑なキャンプ場で、
サイト数は多いものの
どの区画もやや狭めな印象でした。
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
広場には幼児用遊具や釣り堀があり、
そこそこ遊べます。
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
クラブハウスの横には
このようなジャンボ滑り台も。
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
炊事場はお湯が出ました!
三角コーナーも設置され 清潔そのもの。
ゴミは好きな時に捨てられます。
(指定の袋はなく各自分別)
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トイレは数も多く 温感便座でした。
いたるところにバックミラーと
防犯ベルがあるのが気になったかなぁ…
(:´-`).。oO(過去に一体何が!?)
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シャワーは圧巻の12ブース!
展望風呂とうたいつつ特に何も見えない
共同浴場もありました(笑)
ランドリールームもご覧の通り。↑↑↑
いわゆる高規格キャンプ場ですね〜!
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さて、今回の我が家。
武井バーナーのデビュー戦です!
ドキドキ… (;゚д゚)ゴクリ…
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
Oh wow!!! (゚д゚:)
器用な夫が 難なく点火しちゃいました。
コーヒー豆を焙煎する余裕も…
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コク深めにローストされる自尊心。
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
……からのぉぉぉ 大炎上wwwwww
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌日はペトロマックスもwwwwww
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
武井バーナーの洗礼を受け、
己の慢心を省みる夫なのでした。
いやはや、火器を分解して
じっくりメンテする時間があるのは
素晴らしいことですね。
あ〜 2泊って素晴らしい〜!
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そんなわけで、
初めてビデオ撮影も出来ました。
夕食後はテントをプロジェクターにして
親子のピロートーク。
いつもドタバタな1泊キャンプなので、
こんな時間は 夢のまた夢でした…
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
霜の降りたテントを触って
胸が高鳴ったり
満天の星空を見上げて
ノスタルジーに耽ったり
お燗の湯気が鼻を抜けて
唸りを上げたり………etc
現代社会で鈍った五感は
鮮烈にブラッシュアップされました。
冬のキャンプも素敵ですね。
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
![「第6営 家族キャンプ | [静岡] モビリティーパーク」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
はい!!!!!
突然ですが ここで
余韻爆破の家計簿タイムですwww
結構 使ってるんだなぁ…( ;∀;)
今年は地元・千葉県で
細々とキャンプしようかしら。
どこかでお会いする機会ありましたら、
どうぞよろしくです☆彡
👉👉👉 next 有野実苑!!!

-
お花屋さん
やはりファミリーさんは出費の額が違いますね。キャンプ場によっては1家族でいくら…みたいな料金設定もあるからそれなんかお得ですよ。逆にソロだとそれは高くなりますがね🤣 千葉のキャンプ場は安くて良いところだらけ…近いうちにご一緒しましょう‼️ -
ふくふく
実は12月に予定してた場所です😳しかも 元地元✨でも、我が家は冬装備が万全でなく、不安になりキャンセルしたのです(弱) 人気のキャンプ場ですよね🏕 我が家はついつい心配しすぎて高規格場になってしまうので、毎回出費しちゃいます😥 千葉方面もなかなか良いとこありますよね! 安くて良いところがあったらぜひぜひ教えてください😊🤲 -
pirochi18
結構な高規格キャンプ場なんすね。参考になります! 確かに防犯ブザー?って、なりますね(笑) 高速代とか含めると、結構な出費してるもんですね。しかし、お子さんの思い出作りには仕方ないっす👍 -
気球
この額は余韻爆破されますけど楽しかった思い出はプライスレスですもんね( ´∀`) -
Takelt400
キャンプという非日常が気持ちを大きくさせるのでしょうね〜😏私も普段なら買わない食料品に手が伸びてしまいます😅 入場料の大人¥1,080って🤭関東の平均的相場なのですか?高規格キャンプ場だからですか? -
yumi
next有野実苑ですか!いつかお会いできたらよろしくお願いします😆✨ -
ゆんじゅ
同じ、子持ちキャンパーとして投稿見ています! 青森県は11月頃からキャンプ場がすべて壊滅的に閉鎖になってしまいます。 関東、西日本は冬キャンプできて羨ましい限りです(^^) -
トム
あけおめです㊗️ この時期お湯が出るのは嬉しいですね。ウチは保温性のあるジャグにストーブで沸かしたお湯入れて、下にバケツ置いて洗い物や調理してます。 5ガロンくらいのデカいジャグですね😆 熱めにした状態で就寝すれば、翌朝温かいお湯で顔を洗えます。 武井炎上しましたかー😅 ペトロまで‥ 復旧できたんすかね? 帰宅後の収支計算恐ろしい😭 ウチは最近は高速使わずにやっすいキャンプ場利用してますわー✌️