年越しキャンプに向けて積載開始
週末ずっとパパがいないので、ぼちぼち積載を開始してみる。
まずは、無印良品頑丈ボックスの中身。
![「年越しキャンプに向けて積載開始 | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
基本、ここの中身は調理関係が入ってる。
ユニフレームのファンゴー、ケトル、シングルバーナー用のゴトク。
右側の籠の中にはキッチンツール、カトラリー、まな板、ザル&ボウルの中にシングルバーナー2個、餅を焼くためのアミ、スキレット、あとはスポンジと洗剤。
![「年越しキャンプに向けて積載開始 | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その上に、スキレット用の鍋敷きと、フルーツバスケット、スモークで使うアルミの鍋など載せて
![「年越しキャンプに向けて積載開始 | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その上に、食器などを入れてる籠をのせ
![「年越しキャンプに向けて積載開始 | [その他] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらにその上にテーブルクロス、食器乾燥させるアミ、エプロンを入れたら完成。
![「年越しキャンプに向けて積載開始 | [その他] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こっちは、スクエアのソフトタブ。
ここには、ランタンとか頑丈ボックスに入らなかった小物、調味料などがはいってます。
ランタンは、数が多すぎな気が…もう少し積載を減らしたい…。
