クオルツ コンパックライトスマートチェア
今日は昼前から4時間程ゲレンデに赴き、今シーズン初滑りを楽しんだ後、
先日アマゾンで購入したクオルツのチェアに腰掛け、庭で一人BBQです。
![「クオルツ コンパックライトスマートチェア | [チェア] Qualz」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「クオルツ コンパックライトスマートチェア | [チェア] Qualz」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
チェアはヘリノックスと比べると
脚がスチールのため格段に重たいのですが、
安定感とオーバーサイズならではの座り心地、
そして何よりもコストパフォーマンスが良いため、奥様用と2つ買ってしまいました。
実際に使ってみても、安定感があっていい感じです。
![「クオルツ コンパックライトスマートチェア | [チェア] Qualz」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さて、焼き物はシンプルで、
豚トロ
焼鳥
キャベツ
ホタテ
です。
![「クオルツ コンパックライトスマートチェア | [チェア] Qualz」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最近手に入れた(自作した)アイテムをフル活用して楽しみました。
自作の火吹き棒は、外気と呼気の温度差で パイプ部分の結露がすごいです。
一昨年購入して使ってなかったユニフレームのヘビーロストルは、スノーピークの焚火台Mとピタリ。
![「クオルツ コンパックライトスマートチェア | [チェア] Qualz」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「クオルツ コンパックライトスマートチェア | [チェア] Qualz」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
自作した、スキレット用ハンドルカバーはきっちりハンドルの熱を遮断してくれました。
![「クオルツ コンパックライトスマートチェア | [チェア] Qualz」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なかなかに満喫できた休日です。
