棚 魔改造 上手に出来た編
![「棚 魔改造 上手に出来た編 | [棚・収納] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「棚 魔改造 上手に出来た編 | [棚・収納] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「棚 魔改造 上手に出来た編 | [棚・収納] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
前回のキャンプで見事に忘れていったキャプテンスタッグの木製棚を魔改造(笑)
旦那の周りに散らばる焚き火道具をなんとかしようとスタート。色んな入れ物を検討した結果、無印のトタンボックス大と小に決定。棚もあーだこーだありつつも、見た目と携帯性のバランスから木製棚に😆😆
改造過程の写真が1つもないのは、私が夕飯を作っているうちに殆ど終わってしまったからです💦
まず、1番下にゴム足をビスで固定。
![「棚 魔改造 上手に出来た編 | [棚・収納] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「棚 魔改造 上手に出来た編 | [棚・収納] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1番上の棚板を4枚外して、ランタンケースを収納。これで倒れる心配がなくなりました🙄🙄
右側のトタンボックスにはランタン周りの道具が全て入っています。1番下のボックスは炭がギッシリ入ってます😆😆
後ろ側はみなさんの真似っこで便利な紐を装着!
![「棚 魔改造 上手に出来た編 | [棚・収納] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「棚 魔改造 上手に出来た編 | [棚・収納] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
棚板を剥がすとボンドの跡が目立つので剥がした棚板を切ってはめてビスどめ。見た目もキレイ✨
最後にランタンに火をつけて記念撮影(笑)
旦那も理想通りのものが出来たと大満足。
あとはサイドに金属製のネットをつけて、火ばさみやファイアブラスターを下げれるようにするらしいですよ。

-
Misuzu
めっちゃいいですね!!こういうのあると設営もスムーズですよね!素敵です✨😍 -
つかひろ
なるほど👍これは良いアイデアですね〜。 -
トム
たしかに棚が倒れない限り、倒れないっすね👍 -
iku
初めまして!一瞬写真を見た瞬間、我が家のガレージかと思いました(笑)北海道もシーズンインですね、楽しみましょう!