100均de✴︎調味料ボックス✴︎
100均で収納ボックスを買ってきて調味料ボックスを作ってみました♪
いろんな方がやっているので真似してみました。
![「100均de✴︎調味料ボックス✴︎ | [棚・収納] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
セリアでボックスや蝶番、留め金などを購入。
![「100均de✴︎調味料ボックス✴︎ | [棚・収納] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「100均de✴︎調味料ボックス✴︎ | [棚・収納] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
インテリアボックスの留め具を外して、三角の部分をカット。
![「100均de✴︎調味料ボックス✴︎ | [棚・収納] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「100均de✴︎調味料ボックス✴︎ | [棚・収納] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「100均de✴︎調味料ボックス✴︎ | [棚・収納] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ボンドで側面を固定してから、外した留め具を使って2個を1個に繋ぎます。
上になる部分と下になる部分をそれぞれ繋ぎました。
繋ぎ終わったら上と下で蝶番を3箇所付けました。
![「100均de✴︎調味料ボックス✴︎ | [棚・収納] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
蓋を閉じるところに留め具をネジで固定しました。
おまけにセリアに売っていたワイヤーメッシュをカットして上部に埋め込み。
プラスドライバーとペンチのみで完成♪
総制作費ワイヤー入れて700円!
塗装するか考え中。

-
りんたろー
すごいですね!(°_°) これ、調味料入れてもフタちゃんと閉じるんですか? -
CHAKU
塗装したら雰囲気が良くなるでしょうね😄 -
M
僕も作ります👍 有難うございます🙏 -
まもこ
参考になって良かったです😊