100均de✴︎ミニテーブル✴︎
100均の檜材を使ってミニテーブルを作ってみました。
材料は檜材5枚購入、蝶番1セット。
脚の部分は家にあった廃材使用。
100均の板材で代用出来ます。
水性ニスはホームセンターで買いました。
![「100均de✴︎ミニテーブル✴︎ | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「100均de✴︎ミニテーブル✴︎ | [テーブル] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
檜材1枚は縦半分にカットして繋ぎ用にしました。
ヤスリで磨いて。
![「100均de✴︎ミニテーブル✴︎ | [テーブル] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「100均de✴︎ミニテーブル✴︎ | [テーブル] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カットした檜材を固定の板にしてドライバーで留めます。
透明のニス塗り。
![「100均de✴︎ミニテーブル✴︎ | [テーブル] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
板を繋いで、脚になる板材をサイズに合わせてカット。
![「100均de✴︎ミニテーブル✴︎ | [テーブル] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
色付けしたくなって、途中チークの水性ニスを塗りました。
![「100均de✴︎ミニテーブル✴︎ | [テーブル] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「100均de✴︎ミニテーブル✴︎ | [テーブル] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
脚になる部分を蝶番で2箇所繋ぎました。
折り畳める様に。
![「100均de✴︎ミニテーブル✴︎ | [テーブル] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
脚は少し不安定ですが、完成。
お気に入りが増えました♪
