コー◯ンラックの様なキッチンテーブル
料理しやすさを求めて今までいくつかのキッチンテーブルを作ってきました。
![「コー◯ンラックの様なキッチンテーブル | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初代キッチンテーブルは広がった脚だと子供か足を引っ掛けそうと思って脚を垂直に下ろす事を考えて作りました。結構気には入ってるんですが、筋交いの斜めの脚のせいで棚に物が乗せにくい事が唯一の難点f^_^;
しかも今ではすっかり職場のインテリアと化してるのでバラしてもっていくのがちょっと面倒になってます(笑)
![「コー◯ンラックの様なキッチンテーブル | [テーブル] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして最近活躍しつつあるOSBキッチンテーブル。
![「コー◯ンラックの様なキッチンテーブル | [テーブル] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ただ自分の中でticlaと合わせた時はしっくりきたんだけど前回のセットだと何となくちょっと浮くような気がしてる上に奥さんからは組み立て順序があるのがややこしいから道具がたくさんの時はもっと簡単にセッティングできる方がいいとダメ出し😭
それからは頭の中で何かいい構造はないものかとずっと頭の片隅で考えてたら目の前に良いものが⭐️
そう。
コーナンラックです。
これほどまでにキャンパーに愛され続け丈夫、ワンアクションでセット、しかも脚が垂直に伸びてる。
では、製作開始。
先ず脚を作ります。
角も丸めて質感を
![「コー◯ンラックの様なキッチンテーブル | [テーブル] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
横の筋交い棒にはオニメナットを仕込みます。
![「コー◯ンラックの様なキッチンテーブル | [テーブル] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
天板は安くつかせるため久しぶりに杉のフローリング材で作りました裏はフローリング材の筋目と垂直なハリを入れて強度をあげておきました。
![「コー◯ンラックの様なキッチンテーブル | [テーブル] 自作」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そしてブライワックス。
![「コー◯ンラックの様なキッチンテーブル | [テーブル] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
組み立て。
![「コー◯ンラックの様なキッチンテーブル | [テーブル] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
高っ!
ま、まさかの計算ミスで予定より10センチも高い93センチ(°_°)
いきなり奥さんからクレームもんやん😓
直ちに全脚の両端を1.5センチづつカットしでまた丸めて穴あける地味に8本仕上げる面倒さ。
そして完成。
![「コー◯ンラックの様なキッチンテーブル | [テーブル] 自作」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「コー◯ンラックの様なキッチンテーブル | [テーブル] 自作」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「コー◯ンラックの様なキッチンテーブル | [テーブル] 自作」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そうそう。
この高さを求めてたんです。83センチ⭐️
天板は80×45。
ただ少しだけ、、重い。

-
気球
天板がいい感じですね( ´∀`) 売ってたら買います🤚 -
one day
アイデアいただきます。天板が分厚いから重いんですかね? -
つかひろ
Enzoさんの自作はどれも凄いです。 ただただ感心…そのスキルを少し分けてください。 ブライワックスだけであの質感になるんですか💦 -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
よっ!職人! って言いたくなります〜😊 ほんまいつも上手に作られますね👍 -
o.z
鬼目ナットの埋め込み大変ですよね。🔩 ヒンジの先端のアールも素晴らしい仕上げです。 苦労して作られたのがわかります。 -
door-nobu
初めまして!コメント失礼します🙇 他の投稿も見させて頂きましたが、自作のクオリティが高すぎて感激しました🤣 ギアひとつひとつもお洒落で、、、 マネさせて下さい🙇 フォローさせて下さい🙇 -
koronat
完璧ですね! ほんと自作できるのって憧れます。いいなぁ。すげーなー。 -
KIICHIRO
細部まで綺麗で尊敬します🤣完全に売れるやつですね😍 -
とも@tmk
調理台の高さに妥協しないところ、女性の味方です✨ -
caliy
あはは〜奥様想いですね〜😊 しかし毎回凄すぎます👍🏾。真似しようと思いますが真似出来るLevelじゃないっす😵 -
chiyo
これまでのキッチンもどれも素敵だったのに、奥様の要望に合った物を何度も作られるなんて奥様の事愛されてるんですね〜😁💕 奥様、次は何をご所望になられるのでしょうか😆ww -
Enzo
それくらい簡単に作れるやろ?と我が家の作る苦労を知らない人の意見ほど怖いものはないですね(笑) キャンプのキッチンは永遠のテーマですからね(^_^) -
green_blue_black777
👍✨