スタンディングテーブル
友達のお店用に作ったものですが高さを変えれば、キャンプテーブルを簡単に作れますので紹介します。
![「スタンディングテーブル | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
このパーツはソーホースブラケットというものでホームセンターに売ってます。大工仕事をする時なんかに使う作業台を作るパーツです。2×4材に対応しています。
今回は飲食店のサイクルラックとして作りましたので高さが1100mm有ります。
2×4の表面をワザとサンダーで荒らし、
以前ご紹介しました酢とスチールタワシのウッドステインに少し墨を混ぜた物で着色しています。(お店が和風なので少し濃い目の色にしました)
![「スタンディングテーブル | [テーブル] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しかし、キッチンカーでケイタリングもされるのでサイクルラックだけとしてではなく立食してちょっとテーブルとしても使える様に脱着式でテーブルもつくりました。
![「スタンディングテーブル | [テーブル] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「スタンディングテーブル | [テーブル] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「スタンディングテーブル | [テーブル] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプであまり見かけない
ハイテーブルがテントサイトに置いてあったら面白いかもしれないなと妄想しながら楽しんで作りました。ビスを完全に止めてしまうと折りたたみはできませんが、脚の一部を止めていませんので脚をすぼめる事はできます。
キャンプ道具を自作されている皆さん、
妄想が膨らんだのではないでしょうか?

-
mako
DIYの作業用に欲しいです😄 -
CHAKU
色々と使えそうな予感です😄 -
けー
足と天板のコントラストが良い感じですね✨ 僕も作り物好きでちょくちょくやってますが、いつも無色のオイルかニスにしてます。 なんか色つけの失敗が不安で💦 今度チャレンジしてみます💪