高原キャンプ
3泊で霧ヶ峰キャンプ場に出撃です。
霧ヶ峰は学生時代の思い出の地。
昔はビーナスラインは有料で、朝早くゲートの職員が来る前に通る事ができ、夕方まで霧ヶ峰や美ヶ原で過ごしてゲートが空くのを待つビンボードライブをしたものでした。
車山から霧ヶ峰までの、それはヨーロッパのような高原の風景が好きで、嫁も子供も何度も連れてきてますが、キャンプは初めて。
![「高原キャンプ | [長野] 霧ヶ峰キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
っつうか霧がスゴい😂1600mだもんね。
星空がキレイなはずが、毎日雨もしくは霧模様。
そしてお盆休みで激混み。
11日から来て場所取れて良かった。
サイト自体が傾斜していて、リアカーで荷物運ばなければいけないので、後から来た人達は、場所探しで大変そう。
ビーナスラインはツーリングで訪れる人も多いから、ライダーの宿泊も多い。
使ってみましたテーブルクロス•ウェイト。
このミニマムな存在感、効果について嫁が首をかしげたとか、そうでないとか😝
![「高原キャンプ | [長野] 霧ヶ峰キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最近、子供が成長し、私だけコット寝率が高くなってきた。
![「高原キャンプ | [長野] 霧ヶ峰キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
車山山頂から、キャンプ場まで100分くらい下りながらトレッキング。
途中大雨にあいながら子供達はよく歩いてくれました。歩くの夢だったから家族で達成できて喜びもひとしお😊
![「高原キャンプ | [長野] 霧ヶ峰キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「高原キャンプ | [長野] 霧ヶ峰キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しかし、最終日テントのポールが折れました。撤収中でよかった😅
3泊して、諏訪の片倉館の入浴。木曽の奈良井宿散策。岡谷のやまびこ公園。満喫したよい夏キャンプになりました。
ポール買わなきゃ🤑

-
とりもるのとりさん
さすが霧ヶ峰ですね! 私も行った時に霧が出てて、名前の通りだね〜って話してました。