Hike light,Go simple
ULの本。
レイ・ウェイを始めとするウルトラライトカルチャーの歴史や思想哲学、道具選びの知識やハイキングの実践までがわかりやすく記されている、土屋智哉さん著のウルトラライトハイキング。
軽い道具は体の負担を軽くし、シンプルでスマートな装備は自然の中で、自然とより近く向き合えることにつながる。
キャンプを始めてしばらくして出会ったウルトラライトというワード。その自由で合理的なスタイルは、もっと自由に気軽にキャンプがしたいと思っていた自分たちにとってワクワクするものだったし、シンプルにすればするほどに自由や豊かさを感じることができる手法だった。
ハイキングもキャンプも自然の中に身を置くことに楽しさがある遊び。
ウルトラライトはストイックに捉えられがちだけど、自由な発想で自然を楽しむ知恵を教えてくれるものだったりする。
121g
![「Hike light,Go simple | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
UGO
この本にsoyo-danさんのスマートさの秘訣が隠されているのですね! ウルトラカッコイイです👍 -
hirozou
家族キャンプの時はヘビー級なので ソロの時はウエルター級くらいで いつか、リュックひとつでふらっと行けたらよいなと 自分はそよ家の影響受けていますね ^^。。。 -
焚火道「JJ茶の子」
オートキャンプでどんどん重くなってきてるので参考にさせてもらいます…😅💦 フォロー頂きます! これからもよろしくお願い致します…😁👍