正式にテント場デビュー:笠取山
今年の目標。
テン泊登山デビュー達成。
北海道の旭岳で、テント泊がしたい。
そのために、まずは関東で練習を!
初心者向きのテント場で、なおかつ
旭岳と標高差などの条件が似ていて
でも、練習なので少し楽なところ。
そんな、条件で探していたら、
ピッタリなのが、ありました。
「笠取山」
筑波山の時は、練習の練習みたいな感じだったので
今回が正式にデビュー。
予想通り、
初心者向けの優しい山で助かりました^^
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
はじめての
約10kgの荷物を背負った登山。
私も友達も、登山自体初心者。
体力が心配だったけど
緩やかな道のりだったので
問題なく、サクサク進めた。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中、川の水で顔を洗う男。
気持ちよさそう!
メイクが落ちる。という邪念で
ここで顔を洗えなかった私は
まだまだ、悟りが足りない。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
登り始めて、1時間40分くらいで
無事テント場に到着。
笠取小屋、、、空いてない。
気温、、、15度。
登山口からずっと小雨で、今夜はやまなさそうだ。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨が強くなっても困るので
とりあえず設営した。
深い緑のタープと並べると
カーキ×赤はMSRと言えども可愛げがある(*´꒳`*)
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さぎりは山の湧き水を手に入れた!
無事、生き返った。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
SOTOのA4サイズが半分にたためる
コンパクトなテーブル。
しかも、開くと勝手に脚がでてくる優れもの。
山に持参するにはピッタリ!!
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いままで、宝の持ち腐れだった
ストックを
今回初めてまともに使った。
こんなに登るのが楽になる道具だとは知らなかった。。。
そして夜も雨。
夏なのに、まさかのダウンを着るとは
思わなかった。
当日に思いついて、持ってきてよかった。
もちろん、
ダウンの上にはレインウェア。
いつか、晴れた日に
稜線ちかくのテント場で
綺麗な星とテントのコラボした
写真を撮りたいな。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
友達は、寝不足と疲労のため
18時くらいから、早くも爆睡してしまった。
山の中に一人置き去りにされた気分。
普通の完ソロより怖かった。。。
動物とか、目に見えない何かとか(笑)
いろんなものが出てきそうで。
二人でも怖いんだから
一人で山登る人は本当すごいな。
と、痛感した。
山頂で日の出を見るのは
天候不良のため断念。
でも、朝になってみると雨も上がり
綺麗な空気になっていた。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
二人とも早朝に目覚め
たいしてすることもないので、
6時に山頂に向けて出発することに。
今度は荷物がないから
るんるん。
途中で、鹿発見!!
二匹で駆け抜けていった。
遠目にしか見えなかったけど、可愛い♡
朝からテンション上がる。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なんだろ、これ?
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中に
「小さな分水嶺」というのがあった。
そこを境目に、流れる雨が
多摩川、荒川、富士川 にわかれるんだとか。
ふんふんふん。
ハイキング気分で歩いていると、
出た。ラスボス。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なんですかこの急傾斜。上から見るとエグい。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ついに、登頂!!
良い眺め。向こうに見えるのは富士山かしら。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
突然、音楽がどこかから聞こえてくる。
え、なにこの演出?!
山頂にラジオ??不気味。
と、思っていたらこんなところで携帯の落し物が。
アラームだった。。。
圏外で、連絡とれなさそうだったので
山小屋まで持ち帰り
ドアの近くに、そっと置いておいた。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下山し始めると、とたんに晴れ間が。
登りは涼しくて、下りは晴れ。
これはこれで良かったかもしれない。
テントは乾かなかったけど、
早く温泉に入りたい一心で、即撤収。
テント場からは
再び荷物を担いで歩き始める。
この頃、ふと気づくと
10kgの荷物の重さを感じないくらいに
成長していた。
これなら、行けるかもしれない!
旭岳!!!
でも、
気候や資金の都合を考えると、
紅葉の季節よりも、ラベンダーの季節に
いくのも良いかもしれない。
無理はやめよう。
焦らず、急がず。
マイペースなアウトドアライフを。
![「正式にテント場デビュー:笠取山 | [シューズ] MERRELL」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちなみに、旭岳の裏旭キャンプ指定地で
テント泊したい方いたら
適当に声かけてみてください(笑)

-
FreeMAN
本当 凄いよねっ‼️ 昔から 見せてくれる景色 全て 『行きたい❗️』って思わせてくれるから 感謝しかないよ🙏 -
кочапо
テン泊おめでとうございます🎉 装備は完璧ですね!玄人にしか見えません😊 旭岳制覇のレポート楽しみにしてます! -
GOMAFU COMPANY
装備背負っての登山いいですねぇ😆 モンゴルロスを埋めるワクワクを求めるには、やっぱり山が良さそうだと思いました( ´ ▽ ` ) -
気球
いつか私もテン泊デビューしたくてテント探してます。 やっぱMSRカッコイイですね! -
UGO
サギリッチ、かっこいいよ👍 -
田中
新たな境地ですね(╹◡╹) キャンプは奥深いです -
まめこ。だったかも知れない人
サギリッチ、カッコイイよ👍✨ (ウゴッチの真似w) いや、でもほんと凄いな!! 10kg担いで山登るなんて無理やwww 友だちのタープ泊もガチやなwww -
Edgar-13@
テン泊デビューおめでとうございます🎊 旭岳に向けて準備万端ですね! 大変残念ですが、来月から長期出張の為旭岳行けそうにありません。すみません😭 旭岳レポート楽しみにしてます! -
しゅぷ〜る
私なんか、暑くて、もーたまらん時は頭から水をかぶります(笑) 大雪は夏のお花畑も素晴らしいですよ♬北アと比べてもスケールが違います。できれば、旭岳から白雲岳にも足を伸ばしてください✨白と緑のゼブラ模様に彩られた絶景が待っています😊