2016.05.14〜 camp♥︎
![「2016.05.14〜 camp♥︎ | [三重] キャンプinn海山」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
いつもの家族とcampへgo♡
我が家定番のキャンプinn海山へ!
この日はキャンプ日和で
暑いくらい!!!!
ユドゥンは風が通って快適~♥︎
![「2016.05.14〜 camp♥︎ | [三重] キャンプinn海山」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
川遊び後は
YETIでキンキンに冷えたチェリーコーラが
最高〜〜♡♡
![「2016.05.14〜 camp♥︎ | [三重] キャンプinn海山」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2016.05.14〜 camp♥︎ | [三重] キャンプinn海山」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕飯は、お刺身、キーマカレー、直火焼きナン、
バターコーン、サラダ、チーズフォンデュ
子どもが喜ぶスペシャルメニュー♥︎♡
O家のクチポールが可愛すぎた。。
我が家も欲しいカトラリー♥︎
![「2016.05.14〜 camp♥︎ | [三重] キャンプinn海山」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
O家はレイサにヒルバーグのタープが
真っ赤な色が緑に映える〜〜♡素敵。。
ギアも男前なギアが盛り沢山で
すってきーなのー!!
そんなO家は、私の義姉夫婦と子どもたちです!
同時にキャンプを始めた同士です💕
![「2016.05.14〜 camp♥︎ | [三重] キャンプinn海山」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「2016.05.14〜 camp♥︎ | [三重] キャンプinn海山」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今回はイルミネーションも色々してみました♡
電源無しサイトでしたが、
これ位の淡い灯りがポツポツあるのも
雰囲気がでてすごく好きです♡*.
ペグでの転倒防止に
離乳食の空き瓶に麻紐をつけて
LEDキャンドルを入れたものを
ポツポツ置きました♡
あるとないとでは全然違いました🎶
![「2016.05.14〜 camp♥︎ | [三重] キャンプinn海山」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
11ヶ月の息子もキャンプに行くと
すごくイキイキして、いっぱい食べて
いっぱい寝ます!!!!
五感が刺激されまくるのか
帰ってくると出来ることが増えてたり
いいことしかありません。。💕
キャンプは赤ちゃんや子どもには
目を離せば命に関わる事故が
起きやすい場所でもあると思います。
でも家にいては絶対経験できない
味わえない何かはあるはず。。
これからも手を差し伸べながら
色々経験させてあげたいなぁ♥︎
今回のキャンプもはなまるキャンプでした💯
プロフからigの方もよろしくお願いします♥︎

-
toshy
子供さんのエピソード素敵ですね。 ウチも小さい時はそうだったような…。 忘れました(^^;; 今はコレだけは言いません。 「早く寝なさい!」 -
camp.id
toshy様、わぁ、、、そのお言葉も素敵、、 キャンプって本当に子育てにはいいですよね。。☺️💕