220E 〜③真鍮磨き編〜
無事に分解を終えたので、以前フジカKSP-1のタンク洗浄で使った「花咲かG」20倍に薄めた液の中に1日つけてみました♨️
![「220E 〜③真鍮磨き編〜 | [ランタン] Coleman」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「220E 〜③真鍮磨き編〜 | [ランタン] Coleman」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「220E 〜③真鍮磨き編〜 | [ランタン] Coleman」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
Gさん汁につけた後、流水でしっかり洗い、ドライヤーで乾かして、真鍮ブラシでゴシゴシして金属磨き「ネバダル」で磨きました
あれだけ汚れていた部品がみるみる綺麗になる様はタマらない😊
何も考えずに磨く作業がすごく好き❗️
![「220E 〜③真鍮磨き編〜 | [ランタン] Coleman」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「220E 〜③真鍮磨き編〜 | [ランタン] Coleman」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
100均で買ったLEDライトでタンクをもう一度確認したら、思っていたほど錆びてなかった。給油口入り口だけが錆び錆び
![「220E 〜③真鍮磨き編〜 | [ランタン] Coleman」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「220E 〜③真鍮磨き編〜 | [ランタン] Coleman」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この後、フレームをGさんに入れて、また磨いて、タンクにもGさん入れます
チラッと奥様から程度の良いの買えばもっと安く済んだんじゃない❓と言われたが、綺麗にする事に意義がある❗️っとスルー😳
思った以上に作業スピードが早いので、秋にはデビューできるかも🤘

-
トム
見違えるようにピカピカですやん! 早く点くといいですね!