湖畔でキャンプ つづき
2日目〜3日目
22時消灯で4時半起床!寒いから朝から焚き火!
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
イヌたちはまだ眠そう。
寝るときは一緒に寝袋に入って寝てます。
ヒトが起きるとテントから出たがります。
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
黒い子はイヌBoxで爆睡してましたが、茶色い子はプルプルしてたので…おっさんとカンガルーw
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
牛乳も温めてホットカフェオレ。
朝食はパン、写真なし。
だんだん陽も出てきたところで、日帰り温泉へ。
写真撮ってないけど、お昼は喜多方ラーメン。
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
五色沼に行ったけど、一色だけ見てキャンプ場に戻りましたw
今回のキャンプはキャンプ場でゆっくりすることが目的なので…
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
五色沼ソフト。塩味。なかなかおいしかったです。
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
名物草餅を食べながら、ビール。
ビール飲みながらマンガ。
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
釣りするおっさん。1匹も釣れなかった。
他の釣り人はボート出してました。湖畔じゃ釣れないみたい。肉眼でお魚は見えてました。
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
またマッシュルームコンビーフ!余ったコンビーフはキュウリとマヨでサラダに。
ぐるぐるソーセージはおっさん実家からの頂き物。
北海道のソーセージ、ハーブがきいててプリプリでおいしかったー!
あとはスンドゥブ。締めにゴハンを入れて満腹!
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
墨絵のようなキレイな夕暮れ前。
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
かっぱえびせんコロコロしながら、焚き火
2日目は1日目ほど寒くなく、ちょうどいい気温。
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
22時消灯5時起床。
朝靄が湖に映ってキレイ。
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプの楽しみのひとつ。
ご当地牛乳でカフェオレ!ビアレッティを手に入れてから、ますます楽しい時間になりました。
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
撤収中、箱乗りー
頭に巻いてる豆絞りは、散歩やゴハンやお水を飲むときに長い耳が汚れないためのものです。
帰りはまた日帰り温泉により、カツ丼食べて
道の駅でお土産買って帰路へ。
ご当地ベア、福島県は赤ベコでした!
![「湖畔でキャンプ つづき | [福島] 小野川湖畔の家キャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ楽しいなー。次はソロかな?

-
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
またまたワンちゃん可愛い〜😍 -
お花屋さん
のんびり感が良いですね〜🤗 特にキャバちゃんズの表情がたまりません。黒ちゃんの『ママ〜まだ眠いんですが〜』的な表情が笑えます🤣……ん……スヌードかと思いきや、手ぬぐいでのほっかむりではないですか〜🤣ヒョットコのお面が似合いそう🤣 自分もこちらに行って釣りしてみたいですね〜🤗 -
気球
ご当地牛乳でカフェオレいいですね( ´∀`) ウチも夫婦そろってブラックが苦手なので牛乳必須です。