次なる課題は。。
我が家の旦那は単身赴任中in長野。
夫婦間の連絡。
60パーセントはキャンプ。
30パーセントは育児。
10パーセントは帰宅いつする!?
次なる課題!
さて、冬にも使えるテント探し!
なにせ、我が家のテントは衝動買いからはじまった、格安セットなテント。
テントを先に買わず。
私がほしいから!と、テンマクのタープから手をつけてしまった!
だってー焚き火をタープの中でやりたいし。
憧れってやつ!ww
今年は冬にキャンプにも行きたいので。。
テントも5年使い込んできた?ので。。
買い換えます!
7月のパート代金で!!買います。
私の稼ぎは、、キャンプ代になる為に働いているのです。
だから。買います!と、言っても。。
冬にストーブ入れて使えるテントって?
旦那はウェザーマスター!
私は見た目かわい〜!カッコいー!から。。
シロクマさんのノルディッスク。
ただ、ノルディッスクって乾燥はどーやるの!?
ベランダーから吊り下げる?
テンマクタープにマスターって、場所とらない?
かなりの広さになるよね?
うちは区画場所には行かないから良いんだけど。。
我が家、今1番楽しい時期なのかも。
どれにする?こっち?それとも?言える時期✨
きっと、マスターにしたら我が家には間違えの無い品物なのは分かる。
だけど、憧れっとあるね?
それとも、もっと良いオススメがあるのだろうか?
先日の母子キャンプ⛺️うちの旦那、備品チェックしながら、片づけを手伝ってくれ。。
『やっぱり、使い方違うじゃん!焚き火台の写真見ておかし〜思ったんだよ、真黒じゃんかー!』ww
すみませんでした。。
週末はまた、お店にいかなきゃなー。
![「次なる課題は。。 | [その他] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「次なる課題は。。 | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「次なる課題は。。 | [その他] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
文を読んでお写真見たら確かに〜😊 これと同じスタイルの焚火台使ってます。🔥 下に「カーボンフェルト」って言うのを敷くともっと地面に優しくなりますよ。 -
気球
ツールームでは無いですが、ウェザーマスター使ってます( ´∀`) メチャ快適ですよ。 ノルディスクもオシャレで憧れますので悩みますね〜🤔 -
つかひろ
何にしようか悩んでる時、特にテントやタープなど大物になればなるほど悩みの分母が大きくなって決まらないですよね。 先日の自分が投稿したのとデジャブー感じます。 円満に決まればいいですね。 -
hide camp
ノルディスクいいですよね~♪でも、WILD1の信頼して店員さんから雨の後が乾かすのが大変だよ!と言われて悩んでます。 と、言っても しばらく大型テントの購入予定はないですけど(笑) -
kei
HARUさん、こんにちは😃 お気持ちすごいわかります。悩みますよね🤔と、同時に楽しいですよね😁 ちなみにウチはコットン幕もありますが乾燥は意外となんとかなるもんです。手間がかかる程、愛着も湧いてきます(ウチの場合はですよ)。 なんか偉そうにすいません🙇🏻♀️ -
おしりのごはん
ウチ、このウェザーマスターのコーチです。 背が高くないと設営がちょっと面倒いです。 私は179cmで腕も長い方ですけど、しんどい箇所がいくつかあります。 あと、慣れるまで1人で建てるのが難しい構造です。 建ってしまえば、快適だし、雨風にはかなり強いので安心感がありますよ。